« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004/12/31

今年の総括

●今年のニュース
『機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス発売決定!』

……なんか文句ありますか?

 それはそうと、現在『機動新世紀ガンダムX Web』で人気投票中なので皆投票せよ!
……投票対象にクロッカやザコット親分がいるのってどうよ?ちなみにぼくはドクター・テクスに投票したさ。シャギア兄さんとデマー曹長も捨てがたかったけど。


●今年の本
 フォレストの作中で使われていたということでリメリック(五行戯詩)に興味を持ちまして、エドワード・リアの『ナンセンスの絵本』に手をだしたのですよ。そこでやめときゃいいのについうっかり他の詩集にも手を出して……最終的にヴェルレーヌにまで行き着くとは思わなかったよ。詩を読むなんて自分の柄ではないと思いつつ。

巷に雨の降るごとくわが心にも涙ふる。
かくも心ににじみ入る
このかなしみは何やらん?

(↑でも引用するのはそれか?)


●今年のマンガ
 いろいろ読んだはずなんだけどあんまり記憶に残ってないなぁ。
例外:
ブラック・ラグーン
馬車馬戦記

 むう、どっちも前から読んでる漫画だしなぁ。
 今年の新しい漫画というとダークローダーズ魔王のおしごとだけど、純粋な新作じゃないしなぁ。
 一本すげぇ面白くて萌え萌えな漫画があるんだけど、迷宮キングダムサプリメントの紹介漫画というのはルール違反かしら?「百害あって一利なし」のテオドラ嬢かわいいなぁ。「戦いは美しい、美しさは戦いッ」

●今年のゲーム
 フォレスト!あとACE COMBAT5!以上!!

●今年の映画
 まずはしょんぼりなほうから三本
・キャシャーン
・デビルマン
・アップルシード

……来年は日本の映画なんか観るもんか。

 いいほうの三本
・スパイダーマン2
・ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
・ヘルボーイ

 やや、奇しくもこちらも原作物がそろいましたよ?そろいましたね?……ええいっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/12/30

スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041229-00000112-yom-int

>ただ、あくまでも計算上の数値であり、判明したのもその
>変化の量だけで、ハドナット博士は「理論上は地球の自転
>に何らかの影響を与えたと考えられるが、観測で確認でき
>る限界値以下」としている。

>ハドナット博士によると、この計算結果は、地質調査所や
>カリフォルニア工科大、米航空宇宙局の研究者の間で議論
>されたもので、プレート運動の影響を考える上での仮説に
>過ぎず、博士は「地震が地球の自転を変えたと強調すべき
>でない」と呼びかけている。

 ふむ、この安全を強調する様子、怪しいとは思わないかね諸君。
 実は、この地震が自転に与えた変化は発表されたものよりはるかに大きいのですよ!今頃、極秘裏に腕利きのプロフェッショナルが集められて、チームが結成されてます!そして、モグラマシンで地下へ!!(それはザ・コアだよ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中野ブロードウェイ4階に世界初! メイドゲーセン誕生!

http://www.trftrf.com/

 もうね、なにかがすごくダメだ都会人。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

エイリアンVS.プレデター

公式サイト:http://www.avp-movie.com/

 年末恒例お祭りスター対決映画。

 プレデターさんがいきなり二人も殺られるウッカリさんっぷりを発揮してくれるとは思いませんでした。その分残った一人(たぶんクラス委員長)ががんばってましたが。
 クイーン格好いー。

 けっきょく、ペプシの王冠は伏線じゃなかったのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 散髪に行ってきました。すぱっと。

 お家賃納めに大家さんのところに行ったら、お餅だの何だのをごっそりいただいてきてしまいました。
 で、餅が四角いことにすっげくびっくり。そういえば、東北の熊襲(C)サントリー会長 のお餅は四角いんだっけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/29

ズンズンズビズビズビズバー(C)ジャンボーグA

 先週その存在を知って、速攻で注文した“ワンダバ!~ウルトラ防衛チーム テーマ・コレクション~”が到着。今年のうちに届いてくれてよかったー。
 UGM(ウルトラマン80)のテーマが欲しくて買ったのですが、ウルトラ・シリーズのみならず『恐竜探検隊ボーンフリー』の『スターウルフ』の『緊急指令10-4・10-10(見たことないよ)』のと幅広い選曲なので聴いていて飽きがきません。もうリピート4回目ですよ。うへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大雪

 すごい積もりっぷりなので、おとなしく家でゴロゴロしてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/28

クルセイダー キングス 日本語版(メディアクエスト/ライブドア)

http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/crusaderkings/crusaderkings.shtml

 今、ちょっと興味を引かれているゲーム。

>本作において,ヨーロッパの統一などという偉業はほぼ不可
>能だし,勝利条件にもなっていない。

>要するに,「中世ヨーロッパキリスト教社会のシミュレータ
>を用意したので,好き勝手に遊んでください」というのがこ
>の作品のスタンスだ。

 男らしすぎる!
 むう、今年のうちに積みゲをある程度処理できたら買いに行きたいな。な。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

缶入りコーンポタージュのコーンが取れない理由についての考察

http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=51207&docid=8772
ネタ元:STAR LIGHT PARADEさん

 んー、そういえばわたし缶コーンスープのコーンを残すことって滅多にないです。コーンとスープをちょっとだけ残しておいて、一気にガバッと呷るのがコツ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事納め

 休みだ―!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/26

アルゴノーツ

http://www.shall-luck.co.jp/argonauts/

>停滞しきったSFゲーム史に新たな光を刻む

 ストーリーとか宇宙船のデザインとかを見た第一印象が「DOSゲー時代のエロゲみたい」でした。ごめん。マジごめん。
 それはそれとして、宇宙船アルゴ号か……アルゴというからには、船の管理コンピューターはやっぱりイアソンじゃないと。そして(――現在、ゴールデン・フリースのネタバレにかかわる妄想が展開されております――)になってみりして。いや、アルゴノーツのストーリー紹介でもこんなの(アルゴキャンプの謎)がこれ見よがしに紹介されてるから、きっといろいろものものなネタが仕込まれてるんだろうけど。
 期待して待つ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘルボーイDVD 日本限定スペシャルフィギュア BOX

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006ZXEUC/ref=amb_center-4_162575_2/250-9209319-8524213

 む、む、む……どーしよう?写真を見るにできはよさそうだし、墓場の骸骨もついてくるし……むーむー。

>発送可能時期:発売予定日は2005/04/02です。

 もし2日発送だとしても、ぼくの誕生日(4/3)には届くんじゃん。買おう。注文確定だゴー!!ハッピーバースデーデビルマン!(←何を口走ってるか自分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火星探査車“磨かれた”、太陽電池の電力が回復

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000516-yom-int

 たぶん、親切な火星人の人がやってくださったのですよ。るーるーるー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休日出勤の歌

 今日も今日とて、会津に行ってきたわけですが(ヘル先生、ぼくは休日出勤が嫌いです。どういうわけかきらいです)。
 雪の会津でピンヒールのお姉さんを見かけたわけですよ。すげぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/24

Uni to offer exorcism courses

http://www.ananova.com/news/story/sm_1214014.html?menu=

 ローマの大学で『エクソシズム課』が来年2月に設立されるそうです。
 記事をざっと読んだだけですが、イタリアでサタニストが増加中だとかなんとか……すげぇ楽しそうですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メリクリ

大隊総員 傾注!
諸君 夜が来た
無敵の敗残兵諸君 最古参の新兵諸君
万願成就の夜が来た
降誕祭の夜へ ようこそ!
堰を切れ! 祝祭の濁流の堰を切れ! 諸君!!

第一目標は基督旧教教徒!
基督新教教徒!英吉利国教会教徒!東方正教教徒!モルモン教教徒!ネストリウス派基督教教徒!
グノーシス派基督教教徒!アルメニア正教教徒!ケルト教会教徒!単性論派基督教教徒!
ニューソート教徒!エホバの証人教徒!エルサレム教教徒!
アンティオケイア教会教徒!アリウス派基督教教徒!ドミニコ会教徒!
ロシア正教会 長老派 バプテスト派 クウェーカー派 全て渡せ

教会!修道院!聖堂!

『聖者殿!イスラム教徒は?』
プレゼントしろ! 当然だ 愉快極まる 一人も残すな
『仏教徒はいかがしますか聖者殿!』
渡せ 地蔵にもお供えしろ
禅宗 日蓮宗 法華経 全部プレゼントしろ 爽快だ
『ヒンドゥー教は?』
配れ バラモン教もだ 蝶の様に
『オ○ム真理教はどうしましょうか』
爆破しろ

かまうものか 目についた家は 片端から入り
目についた者には 片端から配れ 存分に動き 存分に渡せ
この人口60億の惑星は 今宵 諸君らの 職場と成り果てるのだ

さあ! 諸君!! 渡したり渡されたり もらったりもらわれたりしよう
さあ 乾盃をしよう 宴は遂に 今宵・此の時より開かれたのだ

『乾盃!! 乾盃!!』


 今ニュージーランド近郊に居られる(NORAD調べ)サンタ少佐、どうかぼくに休日をプレゼントしてください、こんな日くらい。
 去年よりもカツカツだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/12/23

何時公開なのかはわからないけど新番組『GUN×SWORD』

http://www.asta.anime-int.com/works/gunsword/index.html

 ウェスタンっぽい舞台で、拳銃が剣でザンザザーンですよ!剣と銃の荒野とかいわれれば期待せずにはいられないでしょう!!
 まあ、作品の方向性はレッドサンでもイースト・ミーツ・ウェストでもライジング斬でもサクラ大戦Vでも何でもいいです。面白ければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミリーコンピュータコントローラー型テレビリモコン

http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/item/spz/s_42368.html

 むぅ、ちょっと欲しいかもだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/12/22

世界最大級の次世代ロケット打ち上げ 米ボーイング社


http://www.asahi.com/science/update/1222/001.html

 いえーい、おめでとー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地球へ

 デュマレストサーガの最大の問題は、同じスタイルのタイトルが多すぎて自分の所有しているのがどの巻なのかわからなくなることですね。

……クルディップ(23巻)が二冊あってもうれしくないよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

学校怪談

 突然読みたくなってしまったので、高橋葉介の『学校怪談』を全巻(*)買ってきてしまいました。九鬼子先生も小さな九鬼子も可愛いなぁ、ハァハァ。

*:この場合の全巻とは『九段九鬼子』先生が登場する6巻から最終間までを指す。1~5巻までも好きだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/21

3万年前・最古のフルート、独の洞くつで発見

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000501-yom-int

>どのような音楽を奏でたかは不明だが、研究チームがこ
>れらのフルートの音を試したところ、変化に富む美しい音
>が出たという。

 気をつけろ、研究チーム!きっと近くにショゴス(モンスターレート:200点)がいるぞ!(アレはピッコロだったかしらん?)
 関係ないけど、6レベルエルフ女は口説いても無駄だぞ!!(←カザンの闘技場の超ネタバレ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年、10大「嘘」ニュース

http://www2.mnx.jp/~kez9184/log/0412/04121901.html

 ぼくの今年最大の嘘ニュース!

 これ

……いや、自分でついた嘘なのだけども。
 当時も予想外に反響が大きくてビクビクブルブルだったのだけど、最近スパイディ2のDVDが発売されたのをきっかけにあのころ騙された人らが思い出したように(つーか、文字通り思い出して)ブーブー言い出したわけで……悪かったよぅ、ウィットじゃんかよぅ、笑って許せよぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北太平洋に謎の歌声、新種クジラか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000004-yom-int
ネタ元:竹本泉スレ


海にいるときが一番幸せな、パーリエ・アナ・N(ナナセ)(16)は海洋パトロールの働く少女であった。(C)はたらきもの

 近いうちにザトウクジラの代表部から著作権協会に調査が依頼されて、協会のエージェントが海洋パトロールと共同調査を!!

<バカめ、それは2216年の話だ!>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/19

架空の惑星一覧

 ウィキペディアの『架空の惑星一覧』。見てて楽しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 田舎温泉街の本屋はおもしろいな。本といっしょに卵も売ってた。

 “半額半蔵”キャンペーンにつられて『アイアン・イーグル』と『ゴースト・オブ・マーズ』と『ベオウルフ』のDVD買ってきた。
 アイアン・イーグルもファイアー・フォックスも、この先吹き替えバージョンが発売されることはないんだろうな。あっちのほうが好きなのに。
 明日には、バットマン・アニメイテッドのDVD(<伝説の始まり><闇の中から>)も届くし、年末年始の準備は着々と進行中。←寝正月確定かよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/17

Modern Ruins Photographic Essays

http://www.oboylephoto.com/ruins/index.htm

 廃墟の紹介をしているサイト。ただながめてるだけでも楽しい。
 『The Chemistry Lab』、『Big Steel』、『The Bethlehem Steel Mill』辺りを見ているといろんな物語が浮かんできます。
 『Hospital X』に『Pittsfield, MA photographs』、『Buffalo State Hospital』、『Crypt』はわかりやすく不気味でイヤン。この辺の写真を一通りながめてからCall of Cthulhuなんてプレイしてみたら、いい感じにイヤな気分を楽しめそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝いと呪いは似ている

 『鷹と杉』さん、十万ヒットおめでとう御座います。
 三千ヒットくらい分けてください。(目がマジ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日の予定

 明日は忘年会、泊まりで。行きたくないー。
 つーか、ぼくはいったい何時になったらMr.インクレディブルを見に行けるんだろう。
 コラテラルは結局見逃しちゃったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/16

<リベリア>14年間の内戦中に国民の3分の2が性的被害

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000139-mai-int

 不謹慎とは承知しているのですが、どうしても気になるのですよ。

国民の60~70%が何らかの形で兵士から性的虐待
>を受けた可能性があるとの調査結果を発表した。

 『国民』の『60~70%』……なにをどうひっくり返しても含まれるよなぁ、男が

……ええと、その、なんだ、みなさんもおうちにかえったらお父さんお母さんと戦争のひさんさについて話し合いましょう、まる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰還

 会津から帰ってきました。そして寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/14

小ネタ

 そういえば、今日は赤穂浪士の討ち入りの日でした。手には一刀、敵は四十七人ってか(いや、そのネタ去年も使ったから)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【中国】蘭州:隕石発見か?分裂して落下、最大2キロ超


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000002-scn-int

 ぼくの分析によると、この隕石の正体は次の四つの中のどれかです。

可能性1:ブラックゴースト基地から脱出中の009と002。「ジョー、君はどこに落ちたい?」

可能性2:木星からザ・パワーの力で帰還した氷竜&炎竜。

可能性3:宇宙空間での死闘の末、大気圏に突入したアイオーン(orデモンベイン)&リベルレギス。

可能性4:えーと、コンボイ司令官とメガトロンが落ちてきたときに使ってた宇宙船は1隻だけなんだっけ?


問題点1:上にあげた4つ中の2つは6億5千年前に落下している。
問題点2:よく記事を読んでみたら、落ちた隕石はすでに発見されている。

 ちっつまらん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日の予定

 明日は会津に出張。一泊(予定)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/13

「『魔法少女リリカルなのは』のメインテーマはクトゥルー神話だったんだよ!」「なんだってー!」

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096297946/612-615

 リリカルなのはがものすごい勢いで見たくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚指輪を切るくらいなら指を イラクで負傷の米兵

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200412130003.html

 バカな話だ・・・・・・と、思いつつもちょい泣いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すごいよ自衛隊!つうかむしろ防衛隊

http://i-p.web.infoseek.co.jp/reading/jiei/index.html
ネタ元:イヤ展スレ


 ワンダバダバダバ♪ ワンダバダバダバ♪
 さすがだぜ自衛隊。これなら某国が攻めてきても大丈夫だ。・・・・・・ゴジラには勝てなそうだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニャンコVSオジロワシ

http://www.saturn.dti.ne.jp/~ncc-1701/nakama.htm

 うひー、かわいー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 前置きなしにいきなりOSが吹っ飛んでくれたPCの復旧作業が、やっとこさおおむね終了。重要なファイルはノートのほうにバックアップしてあったから大事はなかったけれど、小ネタ系のファイル(日記用のメモとか)が全部すっ飛んだのはもったいないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/12

ごろごろと

 昨日(もう一昨日か)から遠来の友人たちとだらだらとすごしています。どろどろ。
 80年代テイストに関する某氏の言葉に感動しました。「萌えじゃなくてお色気ですよおれが欲しいのは。ちらっとね、ちらっと」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/11

ぶちこめ ブレスター!

 うわぁ、生まれた初めて現物見たぜ『グリーンマン』!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーツが教えてくれる

 グランセイザー面白すぎる。
 って、まだ4話しか見てなかったのか!?すでに1クールは見た気になっていたぜ。


伝通院先生「だが一般人を巻き込むような無様なまねはしない」
 ダムは!?ダムは!?


 まってくれよおい!まだ9話だぜ!!なんだよこの超急展開!


 今アケロン人が、やっと心をひとつにした9人のグランセイザーによって倒されました。
 すばらしく面白い一年の物語でした。……あ?まだ12話?嘘つけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/10

月まで2回往復の米ヤング飛行士が引退へ

http://www.asahi.com/science/update/1208/001.html

 ウソでしょう?まだ現役だったのか……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペースワープ復刻!

http://www.tanomi.com/spacewarp/

 欲しい!欲しいがっ!欲しいがっ!!

……(部屋を眺めて嘆息)置き場が無いんだよなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜のハイウェイでガオー!!

私の目の前でポリバケツが歩き、ポリバケツが騒いでいる
それを大塚署長が 村雨健次が いや私が許しておけるものか
貴様らは震えながらではなく藁のように死ぬのだ


 えーみなさま、映画「鉄人28号」の公式サイトで公開されている予告編、ごらんになりまして?なりまして?なりまして?
 いいからとにかく見れ


……ううう、どいつに長谷川先生今川監督サンドロットの爪の垢を煎じて飲ませればよいですか?
 くそっ、ほんとのほんとに最後の希望まで全部の全部打ち砕かれたよこん畜生!怒りと絶望で戴天流秘奥義『六塵散魂無縫剣』が絶技開眼してしまいそうだ !音速超えるぞこの野郎!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/09

プリキュア宗教裁判

http://www.geocities.jp/dr0p4u/saiban/
ネタ元:真夜中の向日葵さん

 来週からプリキュア見るよ!全裸で正座して!!

……お前、前にも同じこと言ってたけど結局見なかっただろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレンダーと航海術

 いつまでもヒッグスたんカレンダー(↓)を貼ってるわけにもいかないよな。もう00月じゃないし。

 というわけで、注文していたヘルボーイ・カレンダーがさっき届いたのですよ。……うん、当たり前なんだけどさ、このカレンダーじゃ日本の祝日わかんないよね。


 一緒に注文した『The Young Sea Officer's Sheet Anchor: Or a Key to the Leading of Rigging and to Practical Seamanship』、ロープの作り方から航海術まで、帆船で航海するのに必要な知識が豊富なイラストで紹介されている素敵な本。まだ軽く流し読んだだけですが、解説図を見てるだけでも楽しいです。

 1808年に初版が出版されて以来、イギリス海軍や東インド会社の若い士官の教科書になっていたほどに権威のある本なのだそうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/08

陸上動物の副甲状腺に「エラ」の痕跡

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20041207/K2004120702440.html

>魚が水中で呼吸に使うエラは、肺で呼吸する陸上動物では
>首にある副甲状腺として残っていることが、ネズミなどと
>魚の比較研究でわかった。

>動物が海から陸上へ進出した過程の解明に貢献しそうだ。

 つまり、肺呼吸する生物はすべて深き者どもの末裔だったのです!いあ!いあ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のリファ

その本の中になにかスポーツ出てくる?

 七項目中五つがぼくの関連でした。笑えねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 昨日の日記中で、「映画版甲賀忍法帖なんか見てやるもんか!!」と吼えましたが、南蛮妖術ボジョレー・ヌーボー級にはっちゃけるなら見てもいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/07

今日のSFリスト

宇宙英雄ローダン・シリーズ 第109巻『過去からの脅威』
惑星ホラーにある南極ステーションのポテンシャル凝縮装置により、千分の一に縮小されたローダン一行。その救援をはかるべく、あらたに《アンドロテストIII》が30万光年かなたのツイン星系で待機しているという。凝縮装置のことを知らずに飛来する救援隊に警告しなければならない。だが、凝縮装置のためにローダンらの持つハイパー送信機はすべて使用不能なのだ。ローダンらは、ホラーの第二階層に残していった凝縮作用を受けていないシフトを入手し、ようやくのことでそれを地表への穴が通じている第三階層へ運び、さっそくハイパー送信機を作動させるが……!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画版甲賀忍法帖『忍-SHINOBI』

http://www.shinobi-movie.com/

……色々と言いたい事はありますが、敢えて抑えて大人としての意見を。

 俺ァ絶対見ねぇぞこんなRED☆SHADOW!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 最近すっかり一日おき日記だわ。
 仕事で行ってきた会津は、酷く寒いは、霧が深いはで大変でした。風邪がぶり返しそうだ。

 メルティキッスの濃抹茶味が最近のお気に入り。太る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/05

今日のSFリスト

宇宙英雄ローダン・シリーズ 第108巻『戦慄の最終ステーション』
アンドロメダ星雲の住人、島の王たちが銀河中心部に作った六角転送機――六つの恒星が正六角形をなす星系の前面に、太陽系艦隊八千隻が集結した。テラナーたちは、太陽系元帥ティフラーの指揮のもと、六角転送機をくぐりぬけ、ツイン星系をめざす。その目的はツインを占領、確保すること。さらにはそのツイン星系から《アンドロテストII》をはるか30万光年の彼方にある惑星ホラーへ飛ばすのだ。惑星ホラーにいるはずのペリー・ローダン一行を、故郷の銀河に連れもどすために。ところがホラーでは、《アンドロテストII》を恐るべき罠が待ちかまえていた……!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記2

 最近のプラレールってやたら豪華なのね。これとかこれとか。ちょっと感心。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バック・ロジャーズの言うとおりだった!

 スカイキャプテンのノベライズ版、序盤を読んで購入。
 以下重要ポイント。

>これまで数々の危機から世界を救ってきた命知らずの戦闘機
>乗りたちだ。彗星が急接近してきたときも、スーパー破壊兵
器で世界制覇をもくろむ狂気の科学者が現れたときも、地下
トンネルを掘りまくる銀行強盗団が暗躍したときも、レギオ
>ン飛行隊が敢然と立ち向かった。

>ポリーはスカイキャプテンたちの活躍をずっと見ていたので、
>宿敵の大半を知っていた。たとえば、化石男(フォッシル)
>との戦い。琥珀から抽出したティラノサウルスの血液を自分
の身体に注入して先祖がえりをはたした相手で、(中略)そ
>れからレンズマスター特殊な工学マシンを駆使して多次元
空間を自由に行き来できる相手で(後略)

 いや……なにこの権力大王
 これはもうさっさと続編を作るしかないだろう、コンラン監督!火星のプリンセスなんか撮ってる場合じゃないぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 熱出した。せっかくの日曜がパァだ。
 今日はMr.インクレディブルゴジラと余裕があったらコラテラルを見に行こうと思ってたのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/03

米陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000007-cnet-sci

 やっぱり、この記事のロボットと組み合わせてパワードスーツを作って宇宙海兵隊を組織するしか……


 すげー、さすが21世紀は未来だ。SFだ。ズィム軍曹だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人を乗せるロボット、1人乗り車─トヨタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-02185376-jijp-bus_all.view-001

 ロボットもアレですが、銀色タイツですよ、銀色タイツ!!

 すげー、さすが21世紀は未来だ。SFだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

変身

 “平成イリュージョン”以来久しぶりの小だまたけしの新刊、“ちえのわ”買ってきました。
 COMIC SEED!なんてまるでノーチェックだったから、本屋で小だまたけしの名前を見つけてビックリ。ずーーーっと見ないので、どうなったのかと心配してましたが、漫画家やめてないようで一安心。一安心。


『新旧単行本もヤヴァい位売れてない』(作者サイトより)


……一安心じゃねぇよ!マズイ。非常にマズイ。JUSTにマズイ。マキシマムマズイ。
 平成イリュージョンも新装版が出たことだし、みんなお願いだから読むんだ!読んでくれ!面白いから!!
 ええと、ほら、最新作の"ちえのわ"は今流行の女の子がいちゃいちゃベタベタする話ですよ。(いくら必死だとはいえ、それは紹介の仕方に問題があるだろう。ウソではないが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

 某所で未来人と認定されました。『間違いない』そうです。イエーイ。(喜んでいいのか?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/01

今日のSFリスト

宇宙英雄ローダン・シリーズ 第107巻『脅威の縮小プロセス』
ホラーの恐るべき秘密兵器、ポテンシャル凝縮装置により、ローダンらは《クレストII》もろとも千分の1の大きさに縮小されてしまった。しかも、すべての核分裂も無効にされ《クレストII》は飛ぶことさえできない。さらには、ミュータント部隊員の超能力さえも使えなくなっていたのだ。この謎にみちた縮小現象を解消するには、ポテンシャル凝縮装置を破壊、もしくはその機能を麻痺させなければならない。ローダン率いるコマンドは旧式ジェット機で飛びたつが、かれらが目指す南極ステーションは、縮小されたテラナーにとり1080万キロメートルの彼方にあった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

次世代のぞみ「N700系」の試作先頭車公開

http://www.asahi.com/national/update/1130/008.html

 メーテルまた一つ星が消えるよ~♪

……つうか、何処の銀河鉄道の車両ですかこの555。今、万感の想いを込めて汽笛が鳴ってますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お家芸

 某所で見つけたスクリプトに大爆笑したのでメモ。

>www.yahoo.co.jp/などに行って、アドレスバーに

JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('グゥレイトォ!!!</a>');focus();

>をまるっと貼り付け→Enterキー

あとこれと、
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('だと!?よくそんなことが言えるな!!</a>');focus();

これも、
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('はアスハのお家芸だな!!</a>');focus();

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »