ジョルダン:曲線定理、世界初の完全証明 信州大教授ら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050928k0000m040137000c.html
○に内側と外側があることを証明するためには、118年の歳月と二十万行の数式が必要だということですか?
すっげく当たり前に思えることだけど証明するのがこんなに難しいことだったんですね。というか、この『すっげく当たり前』に思えることを証明しようと思い立つのが数学者なんだろうなぁ。
算数で習ったことで日常のほぼすべての計算が事足りている凡俗としては、その辺の思考回路のつくりのほうがよっぽど興味深いや。
| 固定リンク
コメント