« Photoshopの すごい 画像編集 | トップページ | 少年アルケミスト創刊 »

2007/05/20

「アニマライトって知ってるかい、最近ラノベ界隈でイキに暴れ回ってるって言うぜ。今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。どっちも、どっちも!どっちもどっちも!」

 というわけで、近頃うわさのアニマライトのお話です。
 まいじゃー推進委員会!さんの記事で読んで、他人事気分で見に行ったらウチも補足されてましたよ。めでたしめでたくなし。ぎゃー!

<参考>
アニマライトについて(まいじゃー推進委員会!さん)
アニマライトが感想を全文キャッシュしてるらしい?(MOMENTSさん)
レビュー検索サイト「アニマライト」に感想をもってかれる(平和の温故知新さん)

 正直、この件で一番ショックなのは、ウチのサイト紹介の取り扱いカテゴリ一覧↓に

070520

『メイド』だの『ゴスロリ』だの『巫女』だのはあるのに、『近未来SF』も『遠未来SF』も『スチームパンク』も『電脳世界』もありゃしないということですよ!畜生ハーマン、畜生!

|

« Photoshopの すごい 画像編集 | トップページ | 少年アルケミスト創刊 »

コメント

直感的には、googleは許せるのにアニマライトは問題ある感じがするのですが、どこが違うんでしょうね。自分でも良く分からん。

投稿: おぞん | 2007/05/21 14:13

 検索&キャッシュしてきた他人の褌を使ってアフィリでお金儲けっていうのがあからさまですからねぇ。法的、慣習的な問題がないとしても見ていていい気分にはなれません。

投稿: Johnny-T | 2007/05/22 06:34

しかし先生、Googleこそがアフィリエイトの総本山ですが?

投稿: おぞん | 2007/05/23 23:48

 アフィでお金を稼ごうとすること自体は別にいいんですよ。
 アニマライトは……ホラ、やり口が見るからにあからさまで下品ですから。他人の褌を使ってるのにそれを自分の持ち物っぽく見せたり、トップページにアフィの商品リンクをごちゃごちゃ張ってあたりとか。
……ええと、つまり『あからさま』なのはよくないぞという感じかしら。Googleはその辺の相手に与える印象とか節度とかそういうものをわきまえてると思います。

投稿: Johnny-T | 2007/05/24 22:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アニマライトって知ってるかい、最近ラノベ界隈でイキに暴れ回ってるって言うぜ。今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。どっちも、どっちも!どっちもどっちも!」:

« Photoshopの すごい 画像編集 | トップページ | 少年アルケミスト創刊 »