« メタルヘッド Frontier 2150/d20 エディション | トップページ | 父親に対する暴行に使用した『武器』は…… »

2007/09/07

空飛ぶパンプキン 空中栽培のカボチャ収穫最盛期 北海道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000018-maip-soci

 タイトルを読んだ瞬間キラートマトの親戚か何かかと思いましたよ。
 これはなかなかのビジュアルインパクト。何であんな重いものをわざわざ空中栽培するんだろう思ったのですが、

>実が地面に接しないため色と形が均一になるうえ、
>病害虫の発生も抑えられる。

 なるほど、納得。しかし、あんな大きな南瓜の実を支えきれるとは、蔓草は意外に丈夫な物なんですね。

|

« メタルヘッド Frontier 2150/d20 エディション | トップページ | 父親に対する暴行に使用した『武器』は…… »

コメント

メリットはよく分かるし、蔓草は確かに丈夫ですけど……万一ポロッときたら完全犯罪成立ですよね、これは。

あと、記事タイトルの「空飛ぶ」はさすがに言い過ぎではないかと。「フライングキラー」(あるいは「トレマーズ3」)じゃないんだから。

投稿: エム | 2007/09/07 22:40

>完全犯罪成立

 うわぁ、気がつかなかった。たしかにこのサイズでこの高さはヤバイ!!

>フライングキラー

 「殺人魚フライングキラー」さんをディスったなー!!
(ジェームズ・キャメロン大激怒)

投稿: Johnny-T | 2007/09/10 23:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空飛ぶパンプキン 空中栽培のカボチャ収穫最盛期 北海道:

« メタルヘッド Frontier 2150/d20 エディション | トップページ | 父親に対する暴行に使用した『武器』は…… »