静岡県に存在する不測の事態で日本の交通をマヒせしめる危険地点
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%94%B1%E6%AF%94%E7%94%BA%E7%94%B1%E6%AF%94&lr=&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
ネタ元:バカ一スレ
JR・新幹線・高速道路・国道一号が山と海に挟まれたごく狭い空間に押し込められてるって……これはねぇよ!なにかあったら本気でフォローきかねぇ!!
おっかないなこれは……。
| 固定リンク
コメント
近所。超ご近所さんですよw
あそこは車で走ると国道と東名とJR東海が同じスピードで併走できる楽しいところですがw
考えてみれば危険といえば危険すぎるか。
まあ、東海地震が騒がれて三十年ちかくなる静岡県民としては、自分たちの護身は完了しているので
イマイチ危機感が麻痺していますが、流通などのことを考えると大変だなぁと思うくらいですw
それよりも地元民として恐ろしいと思うのが、今建設中の第二東名高速!
橋脚の高さが軒並み40Mオーバーという、市内のどのビルよりも高い所にある高速道路は恐怖以外の何者でもないですよ?
完成は当分先ですが、完成してもあまり走りたくは無いところです。
投稿: トンガリ | 2007/11/19 08:19
>国道と東名とJR東海が同じスピードで併走できる楽しいところ
ひー!(悲鳴)
>橋脚の高さが軒並み40Mオーバー
ひー!(絶叫)
投稿: Johnny-T | 2007/11/20 21:49