我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇想天外な論文発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801181358
ネタ元:長谷川裕一スレ
「宇宙の終わりが避けられぬとしても――
それで そこにいるすべてのことが終わりになってしまうのは
悲しいことだと思うからね」
「ブゥアーの中で宇宙は永遠になるのだ――」
>我々が現実として捕らえている現象の全ては実はコンピューター内に
>作られた仮想現実ではないか、とする究極の物理学理論をニュージー
>ランドの研究者が5日、論文発表を行った。
>ウィットウォース博士は宇宙の物理現象の全ては情報として換言できる
>とした上で、宇宙は多次元の宇宙的時間軸で動いている
>シュミレーションの産物であると推論。そう考えることによって
>ビッグバンがなぜ起こったのか、といった物理学上の疑問点も
>簡単に説明が付くと述べている。
つまり世界は神帝ブゥアーの『記録』であるということですね。
(十鬼島ゲン「おまえらのいう宇宙はにせものだ!」)
まあ本当のところ、この世界はアザトースの見る夢に過ぎないんだけどね。
>我々が生きている世界は実は他者が作り出した仮想現実であり、
>我々が見ているもの、暮らしている社会の全ては現実には
>存在しないという考えは映画「マトリックス」のモチーフにも
>なるなど、SFの世界では一般的だ。しかし、この考えを学術的な
>観点から研究を行い、論文発表するという研究者はデビット・
>ボームなど一部の例外を除くとこれまでのところ少なくとも
>本流の科学研究者の間では異端視されてきた。
……そりゃあ、みんなリアルとフィクションの区別はつくもんなぁ。
>その上でウィットウォース博士はコンピューター内のシミュレー
>ションでは起こりえないことが、我々の世界で起きることを示す
>ことができれば、それは仮想現実ではなく、現実世界であると
>証明したことになるだろうとまとめている。
「一人ひとりの努力は、計算にあらわれないような小さな誤差を生む!たとえ一人の生み出す力が0.01パーセントでも、それをいく億いく兆多くの力を重ねることで、おまえたちが切り捨てられるといったその誤差を……ブゥアーの計算を上回るものに変えているんだっ!」
以上、太字部分は全て(C)長谷川裕一『マップス』
| 固定リンク
コメント