サイバー大学、本人確認せず単位・文科省、改善要求へ
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1G2100G%2021012008
>文部科学省はインターネットで講義を行っているサイバー大学(福岡市、
>吉村作治学長)に対し、学生の本人確認が不十分だとして改善を求める
>方針を決めた。同省が求めていた本人確認のシステムが十分に整備されて
>おらず、約620人の学生のうち約200人に本人確認しないまま単位を出していた。
>サイバー大はソフトバンクが中心になって2007年4月に設立した通信制大学。
>すべての講義をネット配信するのが特徴で、学生はパソコンで受講し、
>好きな時間と場所で学べる。ただ講師と学生が直接顔を合わせないため、
>大学の設置認可時に「学生の本人確認をきちんとすべきだ」とする指摘が出ていた。
>大学設置基準は単位を受けられる学生を講義を受けた者に限定している。
>本人確認が不十分なままだと同基準に抵触する可能性がある。
いや、むしろ全ての生徒が偽IDのニューロだったり、仮想的に作られた“本人”が存在しない電子生命体でもいいんじゃね?つーかそうあるべきじゃね?サイバー大学なんだし。
| 固定リンク
コメント