« 車にはねられても無傷な画期的な方法考えた | トップページ | ヒトラー直筆の漫画発見?―英紙 »

2008/02/24

京急創立110周年 旧塗装のラッピング車も

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080224/sty0802241358004-n1.htm
ネタ元:ARM1475のブログ雑記帳さん

>東京・品川地区から三浦半島まで5路線87キロを運行する京急電鉄
>(東京都港区)が25日に創立110周年を迎える。駅員、乗務員の
>制服を19年ぶりに一新するとともに、旧車両を再現したラッピング車の
>記念運行や、全駅の初乗り券をそろえた記念乗車券セットの限定発売など
>鉄道ファン向けのイベントも準備している。

>【ラッピング車】昭和期に活躍した懐かしい2つの車両を再現した
>ラッピング車を1年間にわたり運行。もとになる車両は現役最古参の
旧1000形

>25日午前10時10分から京急川崎駅でお披露目するのが、大正13年から
>約40年間活躍した「デ51形」を模した「京急110年の歴史ギャラリー号」。
>車内に歴史を振り返る写真を展示する。

>続いて品川駅で同日午後0時半から、昭和26年に登場し61年に廃車になった
>「500形」を模した「ありがとうギャラリー号」のお披露目式。車内に利用者の
>絵や写真を展示。鉄道好きのアイドル、豊岡真澄さんのトークイベントもある。

>【記念乗車券】110周年にちなみ合計金額が1万1000円になる京急全72駅の
>初乗り区間乗車券などを専用台紙にセットにしたもの。限定1100部。

 ああっ!いきたいなぁ!いきたいなぁ!

|

« 車にはねられても無傷な画期的な方法考えた | トップページ | ヒトラー直筆の漫画発見?―英紙 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急創立110周年 旧塗装のラッピング車も:

« 車にはねられても無傷な画期的な方法考えた | トップページ | ヒトラー直筆の漫画発見?―英紙 »