« スミソニアンと大英博物館の「水晶髑髏」はどちらもニセモノ、X線回折法で再調査 | トップページ | 火星探査機「フェニックス(Phoenix)」が北極地方への着陸に無事成功 »

2008/05/26

フランスでは……

391 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/05/25(日) 15:59:57 0
>>385-386

721 可愛い奥様 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

728 可愛い奥様 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたし、フランスに生まれなくてよかった・・・
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう声が大きいらしい(;;)

743 可愛い奥様 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
フランス語の話です

引用元:世界史板メイドスレ

 (ノ∀`)アチャー
 大笑いしたのでほかの人にも紹介。奥様はうっかりカワイイ。

 ちなみに、こんな会話の流れで出てきた。

385 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/05/25(日) 12:17:35 0
>>380
記憶が曖昧だがフィリップ・トルシエが英語で会見に答えてたことがあった気がする。

フランス語だとHは発音しないけど、マイフェアレディかなんかで
アリケーンじゃない、ハリケーンだ、って発音矯正させるシーンがあったような。

386 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/05/25(日) 13:10:33 0
生粋の英語話者でも頭のhはよく省いたりしていけれどな。

387 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/05/25(日) 13:17:18 0
「ハートフォード、ヘレフォード、ハンプシャーでは、ハリケーンは主に広野に吹く」
とかやってたな>マイ・フェア・レディ

あまり関係ないけど、イギリスの中~上流階級では、
親や家庭教師などが矯正しないと、子供の話す言葉から
メイドや子守の使う下層階級の言葉づかいが抜けなかったりするとか何とか。

388 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/05/25(日) 14:27:09 0
>>387
混ざってるよ

スペインの雨は主に平野に降る。
The rain in Spain stays mainly in the plain.

ハートフォード、ヘリフォード、ハンプシャーではハリケーンは滅多に起こらない。
In Hertford, Hereford, and Hampshire, hurricanes hardly ever happen.

前はainの繰り返しで後ろはH始まり
マイフェアレディーのあのシーンって、吹き替えで「スペインの雨は主に平野に降る。」とか繰り返しても
見てる側は意味がわからないだろうなといつも思う。

|

« スミソニアンと大英博物館の「水晶髑髏」はどちらもニセモノ、X線回折法で再調査 | トップページ | 火星探査機「フェニックス(Phoenix)」が北極地方への着陸に無事成功 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランスでは……:

« スミソニアンと大英博物館の「水晶髑髏」はどちらもニセモノ、X線回折法で再調査 | トップページ | 火星探査機「フェニックス(Phoenix)」が北極地方への着陸に無事成功 »