日本ピクトさん学会
http://ww35.tiki.ne.jp/~picto/
関連:JOBJINE連載「ピクトさんの世界」
ネタ元:きゆづきさとこスレ
「ピクトさん」とは、公共の施設などで多く見かけられる記号化された人物のことである。ピクトさんは常になんらかの被害を受けている。「ピクトさん」という名称はピクトグラム=pictogram(絵文字)に由来しているが、それだけではない。「ピクト」はすなわち「被苦人」であり、ある種の労苦を強いられている者、という意が込められている。人が見たときに「痛そうだな」「可哀そうだなあ」と思ってしまうのがピクトさんなのである。ピクトさんは大勢の人間が行き交う場所で目撃されることが多いが、意外なことにその生態についてはまだ明らかになっていないことが多い。ピクトさんはなぜ、あのような酷い目に遭っているのか?あれは自発的な行動なのか。それとも何者かに強制されているのか。ひょっとして仕事なのか。我々研究者にはなお、多くの課題が残されている。
世界中のあちらこちらでぼくたちに注意をうながすために大変な目にあっている人型ピクトグラム「ピクトさん」そのピクトさんの目撃写真を集めたサイト。さまざまなデザインに感心したり噴き出したり。これは確かに面白いぞ。
| 固定リンク
コメント
オーストラリアのバンジージャンプの会場手前に「落ちてくる人に注意」のこういう看板がありました。最初は驚きましたねw
投稿: マスダ | 2008/06/05 21:58
>「落ちてくる人に注意」
うは、そのセンスは実に素晴らしい(笑)
現物を見てみたいなぁ。
投稿: Johnny-T | 2008/06/06 22:44