« ジャバウォッキー “永遠の火種”編1 | トップページ | 目の神経形成に重要なタンパク質「ピカチュリン」と命名 大阪バイオ研チーム »

2008/07/21

渋谷の街に「人間自動販売機」が出現

http://www.j-cast.com/mono/2008/07/16023630.html

>クリエイターの月岡彩さんが考案したパフォーマンス作品「新カクレンボ
>大作戦」とコラボした企画。「街の風景に溶け込む迷彩服とは何か」と
>いう発想から生まれた企画で、人が身につけているスカートをたくし
>あげて頭からすっぽり被るとたちまち「自動販売機」に変身してしまう
>というパフォーマンスだ。

>パフォーマンス期間中は、マルイシティ渋谷の1階入り口で、7台の"人間自動
>販売機"が変身パフォーマンスを見せたあと、渋谷の街に繰り出して本物の
>自動販売機にまじって街頭パフォーマンスを展開する。

 オオゥ!イッツ ジャパニーズニンジャー!!

 やっぱりこうだよな。ポン刀持ったから忍者になるってもんじゃねぇよね。いい機会なので、昨今の世界忍者の皆さんにはニンジャの心を一から学びなおしていただきたい。

参考:デンマークのニンジャ、刀を振り回して逮捕 - エーランド島
参考:アメリカンニンジャ、怪しすぎて逮捕
参考:「忍者姿」の女性2人組、給油所襲う 剣などで武装

|

« ジャバウォッキー “永遠の火種”編1 | トップページ | 目の神経形成に重要なタンパク質「ピカチュリン」と命名 大阪バイオ研チーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷の街に「人間自動販売機」が出現:

« ジャバウォッキー “永遠の火種”編1 | トップページ | 目の神経形成に重要なタンパク質「ピカチュリン」と命名 大阪バイオ研チーム »