« 9月30日発売の扶桑社ミステリー新刊 | トップページ | ウオツカを「パイプライン」でロシアから密輸、エストニア »

2008/09/18

日本語を公用語として使用する土地が日本以外にも存在する。○か?×か?

参考ページ:ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧(Wikipedia)
ネタ元:イヤ展スレ

 って、こんなこと言い出すからには○に決まってるわけですがね。
 上のリンク先の『日本語』の項目に注目。

>公用語 日本、パラオ共和国 (アンガウル州)

 あるものなんですねぇ、びっくり。

|

« 9月30日発売の扶桑社ミステリー新刊 | トップページ | ウオツカを「パイプライン」でロシアから密輸、エストニア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本語を公用語として使用する土地が日本以外にも存在する。○か?×か?:

« 9月30日発売の扶桑社ミステリー新刊 | トップページ | ウオツカを「パイプライン」でロシアから密輸、エストニア »