« マップス ネクストシート第22話 断絶の日 | トップページ | 『シヴィライゼーション レボリューション』公式サイトの紹介漫画がいろいろな意味ではっちゃけている件について »

2008/11/16

米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811121914

>物置サイズの小型原子力発電機

 なんという『パパの原発』!!

>原子炉本体は安全上の対策から完全密封状態で出荷され、地中に埋められる
>ことで運用が行われることが前提となっているが、燃料の交換も可能なよう
>に設計されており、寿命がきた場合には燃料を交換することで原子炉本体は
>最大50年間に渡って利用することも可能。また、原子炉本体はメルトダウン
>などは物理的に生じない構造となっており、炉心が外部環境に露出するような
>状況が発生した場合でも、燃料本体が外部に暴露状態になると自然に冷却が
>進み熱暴走などが生じることもないとも説明している。

……ええと、安全云々はとりあえず百歩譲って信じてみるとして、高レベル放射性廃棄物の処理はどうするのかしら?まさか埋めっぱなしじゃあるまいよ?

|

« マップス ネクストシート第22話 断絶の日 | トップページ | 『シヴィライゼーション レボリューション』公式サイトの紹介漫画がいろいろな意味ではっちゃけている件について »

コメント

すごい!原子炉もなんだか身近な感じに。

これは実は国防総省のプロジェクトで、この物置原子炉にはプレジデントの命令で暴走して爆発する機構があって、今やアメリカは世界中に小型核爆弾を設置したのだ!
政府の陰謀だ!

とか

物置原子炉が合衆国の主要工業都市に普及しちゃって、それをテロリズムに利用されてどうしよう!
助けてセガール!

みたいな妄想が…。

投稿: 男の燗酒 | 2008/11/16 21:53

 げげー!なんという国家的陰謀!?
 しかし、実際に物置原子炉が普及しちゃったらおっかないなぁ。モノの性質的に都市部に設置されることはないだろうけど、それならそれで80年代ホラー映画のノリでひどいことになりそうだなぁ。
 田舎の町で放射能汚染された巨大なミミズの怪物が人を襲撃!とか(それなんてトレマーズ?)

投稿: Johnny-T | 2008/11/19 21:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始:

« マップス ネクストシート第22話 断絶の日 | トップページ | 『シヴィライゼーション レボリューション』公式サイトの紹介漫画がいろいろな意味ではっちゃけている件について »