« 今日の読了本『バッカーノ!2001―The Children Of Bottle』 | トップページ | 宇宙船レッドドワーフ号新シリーズ撮影開始 »

2009/01/16

総務省配布の防災資料で紹介されている「極限条件への技術開発」の例がとてもワクテカな件について(2ページ目「消防防災分野の研究開発の基本的な考え方」)

http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu45/siryo3-1-2.pdf(PDF)
ネタ元:GMとものさんの日記(Mixi)

 曰く、「ナノテクなどの新技術を活用したハイパー防火服」に「過酷な環境に耐える消防・防災ロボットの研究開発」ですよ!?
 すげぇ!なんというレスキューポリス。災害を爆裂的に鎮圧ですよ!!

|

« 今日の読了本『バッカーノ!2001―The Children Of Bottle』 | トップページ | 宇宙船レッドドワーフ号新シリーズ撮影開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総務省配布の防災資料で紹介されている「極限条件への技術開発」の例がとてもワクテカな件について(2ページ目「消防防災分野の研究開発の基本的な考え方」):

« 今日の読了本『バッカーノ!2001―The Children Of Bottle』 | トップページ | 宇宙船レッドドワーフ号新シリーズ撮影開始 »