ミスター・ブシドーとの決着とアロウズとの最終決戦。バトルメインの話ですが、ドラマ的にも見所いっぱい。
・「俺たちは変わる。変わらなければ未来とは向き合えない」
よくぞ言った主人公!
ただ神様やガンダムを盲信するだけだった子供が、多くのものを見て、多くのものに触れて、世界と正面から向き合える大人に、素直に応援できる主人公になってくれました。君の変革が世界に届きますように。
・「我事に於いて後悔せず」
ああ、なるほど。今まで誤解してた。
“ミスター・ブシドー”をコードネームだと認識していたから、「勝手にそう呼ぶ。迷惑千万だ。」 も何も無いだろうそんなノリノリの格好をしておいてと思っていましたが、それは微妙に間違いだったんですね。
これはつまり「こいつカレー好きだからあだ名は“カレー”な」というレベルの話だったんだな。そりゃあ呼ばれて嫌がるのも分かります。そんな短絡でどうでもいい名前の付け方をされたら誰だって怒ります。迷惑です。
きっと彼はMUSASHIとか呼んで欲しかったに違いありませんよ。「GO、ジローマルー!」(カウボーイ・ビバップ/カウボーイ・ファンク )
「フラッグの面影がある」どころの騒ぎじゃなかったスサノオの素顔(しかも仮面の砕け方が、洗脳キャラが正気に返るシーンっぽいし。そうかお前の本質はやっぱりそれか)に吹き出したわけですが、よくよく過去のいきさつを思い出してみたら実はこれはいい話ですよねぇ。グラハムの「フラッグでガンダムを倒す」宣言を覚えていたビリーのちょっとした心遣い。本当にいいやつだよなぁビリー。女を見る目が無いこと以外は本当にいいやつだよ。
・「不死身のコーラサワーただいま参上!」
セリフは一言。登場時間は5秒そこら。だというのにすげぇインパクトのある大活躍!こいつの登場シーンだけ空気が違いますよ。愛すべき大ばか者め、大好きだ。
量産型のジンクスIIIで機体性能が数段格上のアヘッドを軽く撃墜して見せるあたり、こいつはスペシャルで2000回なんだよなぁ。コミックリリーフの印象しかないけど。でも、大活躍!……はいいんだけど目立つのはほどほどにしとこうな。下手げに「俺は不死身だ」宣言をすると死ぬから。
それにしても、戦闘に参加したエピソードで撃墜されずに回を越したのは第一期のロックオンを負傷させた回(一期21話)以来ですよ。……ほんとによく生き残ってるよなぁこいつ。
そういえば、あてこすりのあだ名「不死身のコーラサワー」、本人は本当に気に入ってるんだね。
最近のコメント