« 箸置きの要らないお箸 | トップページ | ナウシカの戦闘機「ガンシップ」を商品化、高密度完成モデルで登場。 »

2010/09/30

国連が「異星人との接触担当者」を任命、英紙報道 国連は否定

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2762113/6261890

>英高級日曜紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)が26日、
>国連(UN)が異星人との接触を任務とする「宇宙大使」に
>国連宇宙部(UNOOSA)のマレーシア人の女性天文学者を
>任命すると報じた。だが、国連側は「ばかげた話」と、
>報道を否定している。

>サンデー・タイムズによると、異星人が現れた場合に第一に
>接触を図る責任者として、国連宇宙部のトップでマレーシア人の
>マズラン・オスマン(Mazlan Othman)氏を任命することを
>決めたという。

>一般にはあまり知られていない国連宇宙部は、オーストリア・
>ウィーン(Vienna)を拠点とする職員27人の小規模な国連機関。
>宇宙空間の平和利用を目指した国際間協力の推進、宇宙科学技術の
>応用促進などを使命とする。

>タイムズ紙によれば、オスマン氏は次週、英バッキンガムシャー
>(Buckinghamshire)州の英国王立協会カビル国際センター
>(Kavli Royal Society International Centre)で開かれる
>科学国際会議で正式に「宇宙大使」に任命されるという。

>だが、国連宇宙部は、これらの報道を全て否定している。

>一方、オスマン氏は1年前、AFPとのインタビューで、もし異星人と
>接触する必要性が生じた場合、接触者には「全人類を代表して、
国連事務総長が適任だと思う」との見解を、冗談交じりに話している。

 「国連事務総長が適任」ですとな。
 なるほど、よく理解できる話です。つまり、最後に〈天帝(オーバーロード)〉のカレレンが友情に免じてほんの少しだけその姿を見せてくれるということですね。なるほど確かに国連事務総長が適任です。

 

|

« 箸置きの要らないお箸 | トップページ | ナウシカの戦闘機「ガンシップ」を商品化、高密度完成モデルで登場。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国連が「異星人との接触担当者」を任命、英紙報道 国連は否定:

« 箸置きの要らないお箸 | トップページ | ナウシカの戦闘機「ガンシップ」を商品化、高密度完成モデルで登場。 »