ぬいぐるみ、図書館にお泊まり 翌日写真に 宝塚
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0003651885.shtml
>子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを一晩、図書館に預けると、翌日、
>夜の図書館でぬいぐるみが冒険している様子を撮影した写真がもらえる‐。
>こんなイベントが「ぬいぐるみの図書館のおとまり会」と銘打って
>11日夕から翌12日にかけて、宝塚市立西図書館(同市小林2)で開かれる。
>「国民読書年」を記念した企画の一環。本の読み聞かせ会にお気に入りの
>ぬいぐるみを持ってきてもらい、子どもたちは終了後、ぬいぐるみを
>置いて帰る。その後、図書館職員が館内のさまざまな場所でぬいぐるみが
>遊んでいる写真を撮り、翌日、迎えに来た子どもたちに、その写真や、
>ぬいぐるみが読んで気に入ったという設定の絵本を貸し出す‐という趣向。
つまり、クトゥ様が『妖神グルメ』を読んでいたりするわけですね。
【何もかも台無しだ】
新聞コーナーで古新聞を折って作った「傘びらき丸」で航海に旅立つ騎士殿。目指すは東の果て図鑑コーナー。偉大なライオンの王にまみえるために!
そんな妄想もしてみたり。
| 固定リンク
コメント