ウルトラマンゼロ THE MOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国
前作『ウルトラ銀河伝説』でウルトラマンゼロによって倒された邪悪なウルトラマン・ベリアルは別の宇宙へ逃げ延び、巨大な銀河帝国を作り上げていた。圧倒的な力を持って侵略を開始するベリアル軍。
邪悪な計画の存在を察知したウルトラ戦士。だが、ウルトラの星のすべてのエネルギーを集めても別の宇宙へ送り出せるのはただ一人!
たった一人、新たな世界へ旅立つ若き戦士ウルトラマンゼロ!彼が出会う新しい冒険!!
や、文句なしに面白かった!すばらしいヒーロー映画で、SF映画でした。
前作は内山まもるの「ザ・ウルトラマン」テイストでしたが、今作のノリはどうみても長谷川裕一の「マップス」です本当にありがとうございました!いやもう、風呂敷の広げっぷりがすごいんだ!ウルトラマンで「マルチバース宇宙」なんて単語を聞くとは思わなかったよ。
しかも、物語はちゃんとまとめるんだけれど、今度はもっと大きな風呂敷を広げだしたよ!?くそ、次回作がこの続きだというなら見に行ってやる!だから作ってくれ、続編!!
ウルトラ戦士がいない別の宇宙。だがそこにも弱き者を守る戦士たちがいた!ゼロに力を貸してくれる3人の戦士たち、鏡の騎士ミラーナイト、炎の勇者グレンファイヤー、そして鋼の巨人ジャンボット。
そう、かつての円谷ヒーローたちの遺伝子がここに集結するのだ!ミラーマンが!ファイヤーマンが!ジャンボーグが!
……グリッドマンはー?
さらに、円谷作品ファンへのアピールは三大ヒーローの復活だけじゃない。
序盤に別の宇宙の若者ランとナオの兄弟が怪マシーンに立ち向かうために乗り込んだマシンにボンフリ号の意匠が見えたり、ベリアル帝国に立ち向かうため宇宙中から集まった軍勢の中にマイティジャック号やスペースマミーがいたりと小ネタもたくさん。ジャンボットがエスメラルダ製ロボットなのはエメラルド星人のオマージュだろうね。3大ヒーローの活躍シーンのBGMが元作品の主題歌をアレンジしたものだったりするのも現役で見てたお父さんたちにはうれしいんじゃないかな。
<ネタばれ>
ゼロのピンチに“第7騎兵隊”を率いてやってくるグレンファイヤーにガッハのおじちゃんの姿が重なりました。
つーか、緑川光を使うなら、グリッドマンの血も受け継いでいるっぽいジャンボットの声でいいじゃない。と、ちょっと思った。いや、もちろんキャラクターを考えるとナイトの声は緑川光であるべきなんだけど。あの「鏡を使うのは得意でね」の言い回しとか格好良すぎる。
宇宙海賊船アバンギャルド号はネタと格好良さのバランスをよく保ったよいデザインですが、一点許せないところがあります。宇宙戦艦には三連旋回砲塔が必要不可欠だろう!
| 固定リンク
« 今日の読了本『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち〈上〉』『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち〈下〉』 | トップページ | 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE »
コメント
>今作のノリはどうみても長谷川裕一の「マップス」です本当にありがとうございました
なっ! 言ったとおりだろ!(馴れ馴れしく)
ビジュアル化されたマルチパース宇宙の時点で「マップスだー!」でしたが、その後があんなに長谷川節とは思いませんでしたよ。第七騎兵隊登場シーンが燃えた燃えた。ウルトラ兄弟が来るんだろうなーと思ってただけに、あの艦隊には泣かされました(あと「ノア」にも!)。マイティジャックとスペースマミーは気づきませんでした。くそっもう一回見なければ!
あと、数分でエネルギーが切れる宇宙に放り出されながらも大帝国を築いたものの、光の国に送り込んだ軍団を行間で滅ぼされたベリアル閣下に乾杯。
投稿: エム | 2011/01/03 22:35
>なっ! 言ったとおりだろ!(馴れ馴れしく)
認めてやるさ、今回だけは俺の…負けだ!
>第七騎兵隊登場シーンが燃えた燃えた。
まだ出てこないグレンファイヤーも助けにくるんだろー。
……くらいのつもりでいたらいつまでたっても出てこない。そうこうしているうちにベリアルが巨大化してどうにもならない大ピンチーー!
そんなピンチのピンチのピンチの限界まで粘った末の「仲間を連れてきたぜ!」。おお、グレンの兄貴っ!兄貴ーーっ!
いやもう、痺れて燃えてっ!雑多の戦艦たちの混成艦隊。全宇宙から集まった寄せ集めたちがただひとつの目的のために一致団結して立ち向かう!たまらねぇな!!
>あと、数分でエネルギーが切れる宇宙に放り出されながらも大帝国を築いたものの、光の国に送り込んだ軍団を行間で滅ぼされたベリアル閣下に乾杯。
光の国遠征軍を迎え撃つウルトラ戦士のバトルも見たかったですねー。いや、確実に蛇足なんだけど。でもちょっとだけ見たかったなーという気持ちが……。
あとベリアルさん慣れない外国でマジがんばってた!あんな環境で大帝国を作り出すとか半端ねぇカリスマっぷり!もうちょっと我慢して、完全に準備が終わるまで光の国に手を出さなければ完全勝利間違いなしだったんだけどねぇ。
投稿: Johnny-T | 2011/01/07 00:48