« 今日の読了本『ようこそ女たちの王国へ』 | トップページ | スペースシャトルの運搬方法カオスすぎワロタ »

2011/03/27

被災地に軍用ロボット投入、危険地帯での作業に期待

http://www.cnn.co.jp/business/30002238.html

>米ロボットメーカーのアイロボットが、東日本大震災の被災地で
>復興・救助活動を支援するため軍用ロボット4台を寄付した。
>日本のロボットチームと合流し、自衛隊の活動を支援する。

 日米救急ロボットの共同戦線!ワクワクするフレーズだね!

>いずれも800メートル離れた場所から遠隔操作でき、人間が
>近づけない危険な場所にも入り込むことが可能。ゲーム機
>「エックスボックス」「プレイステーション」のコントローラーで
>操作できる

 そういえば、援竜もPS2のコントローラーで操縦できましたよね。汎用的に使うためにデザインされたゲーム機のコントローラーを流用するっていうのはいいアイデアだね。

|

« 今日の読了本『ようこそ女たちの王国へ』 | トップページ | スペースシャトルの運搬方法カオスすぎワロタ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被災地に軍用ロボット投入、危険地帯での作業に期待:

« 今日の読了本『ようこそ女たちの王国へ』 | トップページ | スペースシャトルの運搬方法カオスすぎワロタ »