@バンチ8月号
●中島三千恒「軍靴のバルツァー」
「射撃実験のあと、バルツァーの記念すべき第一回目講義!
絶好調戦記漫画!!」
ほだされてる、ほだされてる。3年B組バルツァー教官の明日はどっちだ!?
●佐藤明機「パラダイスバード」
「連載第2回目。古書店の新装開店セールを終えた美野たちは
迷宮のような商店街の内側に足を踏み入れるのだった。」
明機空間全開の古本屋ダンジョン大探索!
パニック起こしたまもるちゃんはかわいいなぁ、メンバーの中で一番強いのに。俺も泣かしてぇ!
あと、イヤ書籍タイトルの「もしかしたら実在しないかしら?」っぷりに笑った。
「ポップアップ絵本キャトルミューティレーション」読みてぇ!「うなぎ☆人魚姫」のビデオ見てぇ!
●久正人「エリア51」
「エリア51、最凶のレース
「グレート・ゴールド・ラン」決勝戦 開催!!」
鱗のある奴も
羽のある奴も
影のない奴も
足が8本の奴も
死なない奴も
もう死んでる奴も!!
「エリア51」の全ての野郎どもお待ちかね!!
今年もこの季節がやってきたぜ!!
ベイシティから狂気山までの100kmを己の能力のみで走破する弾丸レース――
「グレート・ゴールド・ラン」んん!!
ワールド妖怪大レース!
その影でうごめく陰謀に巻き込まれたマッコイとキシロー。狂騒のレースの行方は!?
……あ、萌えキャラ様だっ。
各選手の特性を生かしたトンチキレースが実にひどくて素晴らしい。これは確かに盛り上がる!
1ページ目を読んでプッシープッシー叫びたくなったのは内緒だ。
| 固定リンク
コメント
うわ、まじであのシーンのチーチ・マリンを念頭においたセリフだったんですよ……
あと友人にはグレート・ゴールド・ランの名前をスチール・ボール・ランからとったと思ってる奴が多いんですが
分かってねー!!
投稿: 久正人 | 2011/06/27 06:39
>うわ、まじであのシーンのチーチ・マリンを念頭においたセリフだったんですよ……
わわっびっくり。でもやっぱりと思う部分もあったり。あのシーンは大好きなので何度も見返しましたよ。
>あと友人にはグレート・ゴールド・ランの名前をスチール・ボール・ランからとったと思ってる奴が多いんですが
>分かってねー!!
まったく、そのとうり!わかってませんよね!
……ごめんなさい、ぼくもよく分かってないクチです。元になるネタがあったので?
思いつくのはリアル西部の土地獲得レース「グレートラン」くらいかなぁ。
投稿: Johnny-T | 2011/06/27 22:51
あ、ごめんなさい
たいしたアレじゃないんです
本当にたいしたアレじゃ……
えーと
グレート・オールド・ワンの駄洒落です
本当にすみませんでした
投稿: 久正人 | 2011/06/28 00:06
なるほど!
……って、わ・か・る・かー!!
投稿: Johnny-T | 2011/06/28 21:15