« 今日の読了本『ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる』 | トップページ | 「スペースインベーダー」映画化が始動 »

2011/07/09

ハプスブルク氏死去…冷戦終結に一役

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110704-OYT1T01144.htm

>オーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝の長男のオットー・フォン・
>ハプスブルク氏が、4日、ドイツ南部ペッキングの自宅で死去。98歳。

……まだご存命だったのね。
 ネタ話としては最近までオーストリアの領有権を主張してたとか聞くけど、どうだったんだろう?

>1979年から20年間、欧州議会議員を務めた。89年、オーストリア・
>ハンガリー国境で東ドイツ市民が西側へ越境を求めて集まると、積極的に
>支援し、冷戦終結に一役買った。

>4歳で父親のカール一世が皇帝に即位したことにより皇太子となった。
>ハプスブルク氏は第1次大戦後、帝国が崩壊した後は、ベルギーやスペイン、
>米国などを転々とした後、54年からペッキングに居住した。

|

« 今日の読了本『ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる』 | トップページ | 「スペースインベーダー」映画化が始動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハプスブルク氏死去…冷戦終結に一役:

« 今日の読了本『ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる』 | トップページ | 「スペースインベーダー」映画化が始動 »