iPadのようなものは「2001年宇宙の旅」に既に登場している、とSamsung側が主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000019-zdn_n-inet
……たしかにその発想はあったが、おまえはなにを言っているんだ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000019-zdn_n-inet
……たしかにその発想はあったが、おまえはなにを言っているんだ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『ファウンデーション』(1951刊行)で、セルダンがガール・ドーニックに帝国の滅亡予測を見せるときに使った計算パッドって、絶対タッチパネルデバイスだと思ってたわ。20年以上前から思ってたわ~。
投稿: もり | 2011/08/27 01:36
モノリス…じゃなかった
投稿: kioka | 2011/08/27 02:51
・もりさん
ああっ!あった、ありました!
そしてぼくもタッチパネルっぽいものを想像したことを思い出した。
・kiokaさん
連想しますよねぇ。板状のものだし。
投稿: Johnny-T | 2011/09/03 21:39
今でこそ、指で操作するタッチパネルが一般的だけど、一昔前はスタイラスを使う感圧式ばかりでした。
でも、この手のデバイスって、コンピュータの新型というより、個人持ちの小さな黒板の延長のような気がするんですよ。(『トムソーヤ』のような、昔の欧米を舞台にしたアニメでの、学校のシーンに出て来たアレ)
投稿: もり | 2011/09/08 23:16
>小さな黒板
ああ、赤毛のアンがギルバートの頭をぶん殴ったヤツ!なるほど、あちらの伝統的入力スタイルなんですね。
投稿: Johnny-T | 2011/09/11 22:22