工藤静香、ディズニー大作『ジョン・カーター』絵画コンクールで特別審査員に決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0039670
絵画コンクール云々はどうでもいいのだけど……
>作品の舞台となる惑星「バルム・ストーム」
>愛する妻と娘を失った大富豪ジョン・カーターが、神秘の惑星
>バルスームを舞台に繰り広げる冒険
……どうしよう、オラすげぇ見たくなくなってきたぞ!
舞台が火星でなくなるのはまあ百歩譲って許してもいい。でも食い詰め南軍大尉ジョン・カーターというのは彼を構成する大事なパーツだろう!
| 固定リンク
コメント
>舞台が火星でなくなるのはまあ百歩譲って許してもいい
譲歩することに慣れすぎです! そこ大事!
この映画、こないだ偶然予告編見たんですが、ジョン・カーターだってことにタイトル出るまで気付けませんでした。(だって全然違うんだもん)
投稿: エム | 2012/02/23 22:58
>譲歩することに慣れすぎです!
はッ!そうだった!いつの間にやら魂が負け犬になっていた!!
我々はこの愚行に抵抗しなければならなかったのだ!!
……でも正直、タイトルが『ジョン・カーター』って発表された時点で「火星の~」をオミットするんじゃないかって予感はあったんですよね。
投稿: Johnny-T | 2012/02/23 23:30
http://disney.go.com/johncarter/#/about-film
>the mysterious and exotic planet of Barsoom (Mars)
http://www.michaelgiacchinomusic.com/soundtracks/john-carter.html
>19. John Carter Of Mars (8:53)
http://twitter.com/cinepre_topics/status/170259777279115264
>「ジョン・カーター」("John Carter")の続編"John Carter: The Gods of Mars"
投稿: | 2012/02/24 01:03
これはどうも。
つまり、舞台は原作通りに“火星”バルスームのままなのだけれど、記事を書いた人が“どこかの惑星”バルスームだと勘違いしてしまったってことなのかしら?
それならちょっと安心。
しかし、食い詰め南軍大尉分や、洞窟で幽体離脱したら火星にいっちゃった分はきちんと維持されているのかなぁ。
投稿: Johnny-T | 2012/02/24 04:43
武部本一郎テイストのお姉さま方さえいらっしゃれば文句はござんせん。
投稿: 茗荷屋 | 2012/02/24 06:14
>武部本一郎テイストのお姉さま方
……(無言で目をそらす)
投稿: Johnny-T | 2012/02/25 23:57