今日のコレクション(嘘屋のチラシ)
あっちこっちに分散して保存していたライアーソフトのゲームのチラシを一冊のクリアブックに一元化しました。
『屋上の百合霊さん』で30作目だからレイルソフト分の4本込みでも大丈夫だろうと余裕を持って買ってきたはずの40ページ本なのに、ほぼ全部のページが埋まってしまうとは、ぼくのフシアナアイをもってしても見抜けなかったぜ。そういえばリメイク組はナンバー外なのか。
しかし、久しぶりに見返すといろいろ再発見があって楽しいです。
……エロゲのチラシのはずなのに女の子の露出度が平均的に低いよなーとか、ハダカどころかおっぱいさえめったに出てこないよなーとか、っていうか男の登場率高すぎね?とか、マスクド上海にいたってはマスクドヒーローしかいねーよ!とかそーゆーの。
_/_/_/_/_/_/
2000年、ぼくが最初に触った嘘屋のゲームはライアーソフト第2弾『行殺▽新選組』でありました。
キミを見つけたあのゼロ(00)年 嘘屋の価値を知った
ああ 愛!
瞬間過ぎてく時と 生命をあたしと共に
並んで刻んで歩こう キミが大好き♪
そういえば、ぼくがファンクラブに入会したのは『森』のあと『アンエピ』の前のタイミングだったなぁ。
(↑このときはそう思っていましたが、確認してみたら『森』の前でした)
『月刊うそ。』でいうと11号から。FC通販案内で振り返る自分の来歴。
チラシのデザインでは『セレナリア(↑)』と『百合霊さん(↓)』が特に好きです。どちらも1シーンの中に作品の魅力が詰まってる。あと、1枚で語るのだと『エンバレ』のも絶妙。
ついでに発掘された『CANNONBALL』のオフィシャルスポンサー企画の参加記念ステッカーと『七つ橋』のプレステ=ジョアン乗車券。
シーズン毎(繊細な表現)にもらえるグリーティングカード。
……そして使い切れなかった払込票たち。
明日は新しいクリアブックを買ってこよう。次の嘘屋ゲーのために。次の次の嘘屋ゲーのために。次の次の次の嘘屋ゲーのために。
| 固定リンク
コメント
ふふふ、懐かしいのが沢山あるぜ!
投稿: ふ~ちゃん | 2012/06/05 00:20
なにせ12年モノですからねぇ。
……12年……だと!?
投稿: Johnny-T | 2012/06/05 22:26
セレナリアのチラシいいですよねえ! 壁にずっと貼ってます。
僕もチラシまとめたいなあと思ったのですが、会報すら整理できてない僕には夢のまた夢です。僕が入会したのはエンバレの頃だっけ。けっこう入るの遅かったつもりですが、すでに古参なんですよねー。というか12年!?(青ざめる)
投稿: エム | 2012/06/06 03:58
セレナリアは主題歌がよくてねえ!
投稿: 茗荷屋 | 2012/06/11 05:37
・エムさん
>すでに古参
ですよねぇ。ぼくも最近まで新米ファンの気分だったんですが……。
・茗荷屋さん
その歌はぼくも大好きです!というか、目覚ましに使ってます。
投稿: Johnny-T | 2012/06/13 02:22