南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85I04S20120619
>「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の
>友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの
>風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めている。
>ドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を
>果たしてくれるという。
>長距離フライトを実施する航空会社や、兵士を戦地に送っている国などを
>顧客に持ち、商業用生産が始まっている。
>また、衛生状態が悪く、数億人が水を常時利用できない状況にある
>アフリカやその他の発展途上国では、ドライバスが活用される機会も
>広がっている。
ほうほう。これで使用後に飛び散らないのなら宇宙船なんかに有効じゃないかしら。
でも、ストレス解消のレクリエーションとしての入浴ってのもあるから、無理してでも水の入浴手段を用意したほうがいいのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント