« 酒、酒、酒…土器にびっしり、本物の代わり? | トップページ | 今週の週間少年ジャンプ »

2012/06/24

今日の世界樹の迷宮4体験版:カンガルーにリベンジ

 ダメージ量を増やすため、スナイパーさんがサブメンバーのルーンマスターさんと一時交代。
 補助スキルの「氷の聖印(3レベル)」のボーナス効果が、ルンマス本人の「氷槍の印術」、ソードマンの「リンクフリーズ」(およびその派生追加ダメージ)、ナイトシーカーの「アイスブラッシュ」、ついでにメディックに装備させた「凍氷の杖」のアイテム効果にまで及んで、火力が大幅アップ。わりと余裕を持ってカンガルーを倒せました。
 今後も火力が必要なときはこの構成でいけそうかな。まあ、属性が偏っているので別のコンボも用意しておかないとだけど。
 未開地探索の時はルンマスをスナイパーと交代、ナイトシーカーとダンサーを様子を見ながら使い分け、といったところかな?

 さて、ざっと遊んでみてユーティリティー面が格段に便利になっているのに驚かされました。
 戦闘中のコンディション確認はパーティメンバーまとめて確認できるようになったし、モンスター図鑑もいつでもチェックできるようになったので戦闘中でも弱点を確認できる。たいへん便利。
 セーブ処理が早くなったのもうれしいのですが、今度はセーブ時の音楽が聴けなくなったのがちょっと寂しいと思ってみたり。
 体験版ではまだ生きない機能だけど、QRコードを作ったら、一緒にギルドカードの画像も出力されるのはいいね。やっぱりQRコードだけじゃなく一緒に自パーティ画像も晒したいものね。いちいちメモリーカードを抜き出さなくちゃいけないのはちょっと面倒だけど。

_/_/_/_/_/_/


<0628追加>
 FOEカンガルー攻略関連の検索でこの記事にくる人が多いようなので、自分が初撃破した際のパーティ構成を書いておきます。何かの参考になれば幸いです。
 この時点では装備を揃えられるほどのエンがたまっていなかった(&若干のロマン装備)のでやや半端な装備ですが、逆に言えばこのくらいゆるい構成でも何とかなるということ。
 より優勢に戦いたいのなら、ソードマンのカンフーシューズを力の指輪と、メディックの羽付き帽子およびルーンマスターのアフロミトンを知恵のピアスと、ソードマンのブラインドピアスおよびナイトシーカーのマンゴーシュをコピスに変更すればかなり打撃力が上昇するはずです。
 まあ、うちは知恵のピアス以外そのままなんですけどね。
 

・前列
○ソードマン
装備:ブラインドピアス、レザーシールド、スケイルメイル、カンフーシューズ
スキル:剣士の心得1、ソニックレイド3、リンクフリーズ3、パワーブレイク3、ヴァンガード1、鉱物学1
戦闘方針:まずパワーブレイクで被ダメージを減少させた上で、ヴァンガード&剣士の心得、リンクフリーズで味方の攻撃力を底上げする。終盤はパワーブレイク用のTPに注意。

○ナイトシーカー
装備:コピス、マンゴーシュ、レザーベスト、青銅の聖印記章
スキル:夜盗の心得1、アイスブラッシュ3、盲目の投刃4、麻痺の投刃1、追影の刃2、薬草学1
戦闘方針::基本はアイスブラッシュによる打撃戦。ただし、開始ターンおよび第5、第9のパワーブレイク&氷の聖印の再発動ターンには盲目の投刃によるバッドステータス付与を狙っても良い。(注意:黒檀ニンジン投下で戦闘開始前に毒のバッドステータスを与えた場合は、カンガルーが毒から回復するまで盲目の投刃を使用してはならない。なぜなら状態異常系は同時に1種類しか掛からず、上位の状態異常のみが上書きされるため無駄になる)


・後列
○メディック
装備:凍氷の杖、羽付き帽子、レザーベスト、木彫りの竜の護符
スキル:医術師の心得1、ヒーリング4、ラインヒール2、リフレッシュ2、薬草学1、戦後手当2
戦闘方針:フォートレスの回復をメインに。余裕があるなら凍氷の杖(店頭QRコード効果:氷槍の印術1)で攻撃に参加してもよい。

○フォートレス
装備:ニリ・リ、レザーシールド、スケイルメイル、木彫りの竜の護符
スキル:城塞騎士の心得1、ボルトストライク1、ディバイドガード2、防御陣形1、挑発3、先制挑発1、物理防御ブースト2、鉱物学1
戦闘方針:まず挑発&防御陣形。以後は基本的にスキルの延長以外は防御専念。余裕があればアイテムによる回復やディバイドガードによる防御補助をしてもよいが、自分の命を最優先に考えること。防御陣形は消費TPが多いので残TPに注意。

○ルーンマスター
装備:ヒールワンド、木彫りの竜の護符、スケイルジャーキン、アフロミトン
スキル:印術師の心得1、氷の聖印3、氷槍の印術5、TPブースト2、薬草学1
戦闘方針:主砲。氷の聖印と氷槍の印術の繰り返し。


120628_00
120628_01
120628_02

|

« 酒、酒、酒…土器にびっしり、本物の代わり? | トップページ | 今週の週間少年ジャンプ »

コメント

 ウェルヴァロは正義!(とくてい神姫あいさつ)
 メイフライ号とカオールのコンボに笑わせてもらいましたわ。 後衛・フォートレスは考えてなかったな(前衛からいちいち挑発→MOVEで移動)。

 氷の一点突破型ってことで、ルンマス子さんのスキル構成、シンプルにして凶悪だなぁ。

>セーブ時の音楽
 たしかに。 製品版では余韻に浸れるよう、修正されてるといいなー。

投稿: 桶や本望 | 2012/06/29 04:43

セーブが速いのはSDカードにセーブしてるからだそうです。
製品版はROMカートリッジにセーブするので従来の速度に落ち着く可能性が高いですよ。

投稿: 道端 | 2012/07/04 15:07

・桶や本望さん
>ウェルヴァロは正義!
 イエー!ジャスティス!

>後衛・フォートレス
 基本は前列ですが、カンガルー戦だけは後列に下げました。さすがに打撃に耐えられぬ。


・道端さん
>SDカードにセーブしてるから
 なるほど、そういうことでしたか。
……そして、製品版になったら今度は体験版の超スピードが懐かしくなってみたり。セーブ時間長げぇ

投稿: Johnny-T | 2012/07/07 05:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の世界樹の迷宮4体験版:カンガルーにリベンジ:

« 酒、酒、酒…土器にびっしり、本物の代わり? | トップページ | 今週の週間少年ジャンプ »