「羊が1匹…」では眠れない?理由は日本語に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000475-yom-sci
>まどろんだ際に出る脳波が表れるまでの平均時間は、羊を数えたときは
>14分4秒。それに対し、腹式呼吸は9分32秒と短かった。実験を
>行った20分の間に3分以上継続する眠りまで至ったのは、羊を数えた
>場合の5人に対して腹式呼吸は9人と約2倍だった。
>英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に腹式呼吸に
>なることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと指摘。
>「日本人には単調な雨音やせせらぎ、電車に揺られる音を聞く方が
>効果的ではないか」と話している。
なるほど、納得。そういうタネか。
| 固定リンク
コメント