« 「スポンサーからNGも?」小栗旬が映画で『変態仮面』を演じることができなかった深い理由 | トップページ | 火星への片道旅行を追うテレビ番組、参加者の募集開始 オランダ »

2013/04/23

岩明均の歴史劇画『ヘウレーカ』、ドラマ化

http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2013003.html

Manga_jmaf2010

 ただし、ラジオドラマですが。

>紀元前三世紀。地中海を二分する戦いが勃発した。一方は、海を制する
>商業大国カルタゴ。もう一方は、強大な軍事力で覇権を伺うローマ。
>その狭間で、シチリア島の海沿いに位置する小さな都市国家シラクサは、
>存亡の危機に立たされる。迫りくるローマ軍団を迎えるのは、天才
>アルキメデスが考案した奇妙な機械の数々…。国家を愛する者、
>知を愛する者、そして人生を愛する者、すべてが否応なく戦いに
>巻き込まれてゆく。
>『寄生獣』の岩明均による歴史劇画のオーディオドラマ化。

 このラジオドラマ版で実績を作って、へうげもの枠あたりでアニメ化するといいなぁ。で、それを足がかりにヒストリエもアニメ化するといいと思うよ。
 まあ、まず原作を書き溜めていただかなくちゃですが。

|

« 「スポンサーからNGも?」小栗旬が映画で『変態仮面』を演じることができなかった深い理由 | トップページ | 火星への片道旅行を追うテレビ番組、参加者の募集開始 オランダ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩明均の歴史劇画『ヘウレーカ』、ドラマ化:

« 「スポンサーからNGも?」小栗旬が映画で『変態仮面』を演じることができなかった深い理由 | トップページ | 火星への片道旅行を追うテレビ番組、参加者の募集開始 オランダ »