ナチスが略奪した絵画1500点、ミュンヘンで見つかる
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35039425.html
>第2次世界大戦中にナチス・ドイツの手に渡り、70年以上も
>行方不明になっていた絵画1500点が、ミュンヘン市内の
>アパートで見つかっていたことが分かった。
>その価値は総額約10億ドル(約990億円)に上る。
恐らくは、これでも余り物の、重要度の低いものと思われます。というのも……
>当局はアパートでの発見を2年間も発表しなかった
この2年の空白期間の間、ナチス残党と当局とスプリガンとヘンリー・ジョーンズ教授(100歳ちょい)が謎のオカルトパワーを持つ聖遺物を取り合っていたに間違いありません。
そして色々あって最終的に消滅する聖遺物。
| 固定リンク
コメント
聖遺物が対消滅だって!?
失礼。チョビヒゲではスプリガンのチョビヒゲが好き。
投稿: TND | 2013/11/06 22:10
シンフォギア?いや、現物は見たことないんですが。
スプリガンのチョビはいいキャラでしたよね。ぼくも彼好きです。
投稿: Johnny-T | 2013/11/08 00:42