« 今日の読了本『殺戮のマトリクスエッジ』 | トップページ | 外国人「レベルの高いスチームパンクの画像を貼っていく」海外のまとめ »
http://wired.jp/2013/12/20/air-powered-lego-hot-rod/
すごいな!動くことよりも荷重に耐える構造の方に感心しましたよ。
2013/12/21 玩具 | 固定リンク Tweet
万能製造器なんじゃないですかね。LEGOって。
投稿: TND | 2013/12/22 23:18
20年くらい前にすでにメーカーがマイコン制御のロボット作成キットなんてのも出してたレベルですよ。
投稿: Johnny-T | 2013/12/29 17:01
元素変換によってあらゆる物品を作ることができる。ただしLEGO化。
投稿: TND | 2013/12/29 19:31
そのネタいただき!今度ダブルクロスかトーキョーNOVAあたりの能力バトルものTRPGで使ってみよう。
投稿: Johnny-T | 2013/12/30 08:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: エンジンもLEGOブロック、時速29kmで動く実物大のクルマ:
コメント
万能製造器なんじゃないですかね。LEGOって。
投稿: TND | 2013/12/22 23:18
20年くらい前にすでにメーカーがマイコン制御のロボット作成キットなんてのも出してたレベルですよ。
投稿: Johnny-T | 2013/12/29 17:01
元素変換によってあらゆる物品を作ることができる。ただしLEGO化。
投稿: TND | 2013/12/29 19:31
そのネタいただき!今度ダブルクロスかトーキョーNOVAあたりの能力バトルものTRPGで使ってみよう。
投稿: Johnny-T | 2013/12/30 08:05