チューリングテスト合格ってどれくらいすごいの?
http://www.gizmodo.jp/2014/06/post_14754.html
ネタ元:掃き溜めさん
昨日の13歳のウクライナ人という設定のAIがチューリングテストに合格したという話の続き。
テストの合格に物言いがついている模様。
>Eugene少年がチューリング・テストをパスしたのは事実(これは異論の
>余地がない)でも、合格の仕方がセコいんです。真似させたのが
>オックスフォード大学古典文学教授とか、そこまで言わないにしても
>普通のネイティブだったら話もわかるんです。
>が、プログラマーが模倣の対象に選んだのは、人間かどうか
>判別するのが一番難しい人間…つまりティーンですからねぇ。
>しかも、英語が第2言語のティーン。
>要するにどういうことか? Eugene少年は、トンチンカンなこと言って
>当たり前な人間を模倣してチューリング・テストをパスしたのです。
ああそうか、ウクライナとか13歳とかの設定はそういう風に作用するのか。それは確かにずるいよなぁ。
| 固定リンク
コメント