タヌキ、宇宙に行く
http://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20150103_2.html
>信楽焼のタヌキの置物がひそかに宇宙に進出していたことを知る人は
>ほとんどいないだろう。
何たるロケットラクーン!
>トロフィーは毎年、海軍の最高の戦闘機部隊に与えられ、「パイロット魂」の
>象徴として受け継がれるようになった。各地の部隊を渡り歩き、ついに
>2010年、海軍出身の飛行士とともにスペースシャトルに搭乗する
信楽焼のタヌキが宇宙に!というのはたしかに驚きの事実ですが、それ以上に「海軍の最高の戦闘機部隊」に送られるトロフィーが信楽焼のタヌキであるという事実がショッキング!
すげぇなタヌキ!ビックリだよ信楽焼!
| 固定リンク
コメント
どうもこんばんは。記事で取り上げられているタヌキですが、「MUTHAトロフィー」と呼ばれ、海軍の戦闘機乗り達には重要な物のようで、雑誌航空ファンで特集されブログでも取り上げられてます。ご参考まで。
http://blog.goo.ne.jp/koku-fan/e/cb6b049af185107ed4c700f9a43a5a1f
投稿: myg_fourone | 2015/01/07 02:21
おお、ありがとうございます。これが噂の……って、本当に狸の置物そのものなのか!トロフィーとしての装飾みたいなの無しで!
投稿: Johnny-T | 2015/01/09 22:13
「かなんなぁ、こんな狭いとこで「八畳敷き」広げられたら…」
「いや、わたいメン(雌)ですわ」
って上方落語の小噺を思い出した…
投稿: わびすけ | 2015/01/10 22:43
〉「八畳敷き」
大気圏突入時の耐熱フィルムとして使えるんですね。わかります。
投稿: Johnny-T | 2015/01/15 21:33