新作『サンダーバード』のOPとTB1号の発進シーン
どちらも旧作のつくりを踏襲しながらも、新しい要素を付け加えていていい進化。元作品に対するリスペクトというか「おれは好き好んでこれを作ってるんだ!」感が素晴らしい。ミニチュアを意識した動きの付け方とか質感の作り方とか。
一号への搭乗シーンではスーツの装着も自動化!2号のシューターや3号のソファーにも自動装着装置ついてるのかしら?どう見せるのか楽しみ!
新キャラの彼女はミンミンの枠なのかしら?そしてあの戦闘機のデザインを見てセイバーキッズを思い出してみたり。
ああ、本編見たいなぁ!
<追記1>
サンダーバードのリメイク、全編CGだと思っている人がいるけど、違うぞ!→ http://t.co/4Gd3EX4jpW
オリジナル版よりもスケールの大きなモデルを作っていたりする。
— k u r i t a (@kuri_kurita) 2015, 4月 5
……模型のような質感だと思ってたらガチの模型だったでござるの巻。すごいな!
<追記2>
新『サンダーバード』、2号発進シークエンス。このアレンジいいなぁ。特に最後の乗り込むところと手動でドアを閉めるところ。なるほど、バージルっぽい。なんとなく乗ってるゴードンも(笑)
https://t.co/5nKmNEWlY8
— Johnny-T (@clear_aether) 2015, 4月 6
| 固定リンク
コメント