昨日のTwitterログ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150626-00000062-jnn-int
おお、まさに『ドウエル教授の首』だ!
しかし、色々な意味でこの先の流れに大きな影響を与える手術ですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
http://www.allcinema.net/dvd/coming.html
先日からなんとなく匂わされていた名作ロボットバトル映画『ロボジョックス』ブルーレイ版の発売がついに正式発表されました!
発売日は2016年とちょっと先ですが、楽しみに待とう。
この映画、脚本は『終わりなき戦い』のジョー・ホールドマンなんだよね。
あれみたい、これみたいと思えるシーンやガジェットが多々出てきますが、実はけっこうな割合でこいつが源流だったりもするんだぜ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発売中のテックジャイアン8月号に『フェアリーテイル・レクイエム』体験版テックジャイアンバージョンが収録されています。専用のシーンが追加されている特別版!あの名作『CANNONBALL~ねこねこマシン猛レース!~』製品版もまるごと同時収録!お買い逃しなく!
— Liar-soft&raiL-soft (@liar_railsoft) 2015, 6月 26
あの名作スペースオペラ『キャン玉』が丸ごと収録ですとな!これは豪華!未プレイの人はこのチャンスを逃すな!すげぇ面白いんだから!
新作『フェアリーテイル・レクイエム』も楽しみです。
あと、これは自慢で言うんだけど、『CANNONBALL~ねこねこマシン猛レース!~』には俺様ちゃんも(名前とサイトのバナーだけ)登場しているのだ。
……しているのだ! pic.twitter.com/eGPFC4tOBR
— Johnny-T (@clear_aether) 2015, 6月 26
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00050157-yom-bus_all
深海用採鉱機格好いいよね、サンダーバードに登場するトラブル起こして4号に救助されるマシーンのテイストで。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35066230.html
あら、格好良い。イベントとかはやらなかったのかな。
この状態からのタイミングを合わせた三隻からの艦載機発進とか見たいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150622-00010009-jisin-ent
アナキンがしょぼいフォースの暗黒面にとらわれてしまった!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://otanew.jp/archives/8225991.html
なんというスリル体験。でも、こいつ後半は楽しんでるよね?
見所はパイロットの表情。そりゃ2度見するよな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.thekitchn.com/michelangelos-grocery-list-198733
ルネサンス期の巨匠ミケランジェロが、文盲の召使いのためにイラスト付きで書き記した買い物リストだそうです。
それ自体も貴重なものだし、こんな「どうでもいい紙片」が現代まで残っていたことにも驚愕。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・フレドリック・ブラウン、シャーリイ・ジャクスン他『街角の書店 18の奇妙な物語』
「〈奇妙な味〉と呼ばれるタイプの小説を中心にしたアンソロジー」……というだけあって、<奇妙な味>という緩やかなくくりだからこそ収録できるカテゴリー不明の作品も多くアンソロジーならではの楽しさを存分に味わえる一冊。18編の短編が、いずれも、趣向は異なっていても、独特で特異な余韻が味わえる。
編者があとがきで語っているように、収録作の傾向がグラデーションのように変化していく配列になっていて、それがまた効果的に働いてる。「作品の選び方は大事だが、作品の並べ方はそれ以上に大事である」という編者の言には頷かざるを得ない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福楽会にてトーキョーNOVAのセッションに参加。
参加したのは公式シナリオ集『ナイト・ムーヴズ』収録の『イントゥ・ザ・ナイト』 。
探偵は少女を救い、忍者はお家を守り、記者は真実を暴く。そんなNOVAらしいお話。
明日は、いい日になるといい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・笹本祐一『ARIEL SS 終わりなき戦い』
本編終了の数年後、銀河辺境で侵略業務に従事するハウザー率いるゲドー社と太陽系を飛び出した岸田博士とその一党が再会。このタッグは強力だ。
久方ぶりの同窓会。みんな変わらず元気そうで何よりだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35066188.html
おお、砲撃による撃沈ではなく嵐による沈没なら積荷のダメージもそれほどではないかな?これは回収物に期待が持てますよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・賀東招二『コップクラフト 5』
……おお、イリーナ。お前という女はまったくステキなダメセレブだな!そりゃあ、本国での人気も衰えないだろうさ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/061100142/
「道具」論についてはさておいて、この件についてぼくが言えるのは、お家をもって歩くタコは明らかにかわいいということだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/secret-life-eileen-burgoyne-shy-5855198
【英国】99歳で亡くなったおばあちゃんは諜報員だった
http://t.co/QPmcjuVpae
死後、いとこが家から第二次大戦中のサブマシンガンや軍部からの手紙を発見、警察に調査を依頼したところ衝撃の事実が明らかに; pic.twitter.com/P00YAeIx5u
— さいたま (@saitamakita) 2015, 6月 16
なんという『RED/レッド』 感!
武装を家にキープしていたあたりがなんというか……。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/17/news140.html
>「サンダーバード」新テレビシリーズが今秋からNHK総合テレビで放送。
>8月には1・2話を先行放送する。
おおお、ありがとう!ありがとうNHK!
本国の放送に半年足らずの遅れで、しかも地上波放送ですよ!早く八月になれー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
繰り返す、『ハイぺリオン』が“TVドラマ”化だ!
……うーん、先日の『猫のゆりかご』や『銀河帝国の興亡』に続いて今度は『ハイぺリオン』がTVドラマになるのか。どうにも期待と不安が入り混じります。この、見たいけど見たくない感!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000042-jij-n_ame
>米老舗銃器メーカーのコルト・ディフェンスが15日までに
>連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を
>申請すると伝えた。
先週予告されていたやつですね。ああ、ついに……。
>コルト社は裁判所の管理下で3億5500万ドル(約438億円)に
>上る債務を軽減したい考え。破産法申請後の資金繰りは
>手当て済みで銃器生産は継続するという。
とりあえず、ハードメーカーとしての末期セガみたいな現状を何とかできるといいですね。
大丈夫、150年ぶり2度目の復活も何とかなるさ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://natalie.mu/eiga/news/150235
ラピュタのロボット兵やルパンのラムダのオマージュ元であるフライシャー兄弟のロボットの方じゃないの?とおもったらそういうことか。
あと、よく考えるとフライシャーロボはスーパーマンなので思い切り敵性映画であった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://news.livedoor.com/article/detail/10219800/
この円谷プロ感!ここは円盤怪獣の巣か!?
>100種もの魚類、50種類の深海珊瑚、数百種類にも及ぶ無脊椎動物を
>新たに発見しました。いずれも名前すら持たない新種の生物だとのこと。
文字通りの新種発見!すごいな地球!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://osoroshian.com/archives/44387635.html
おお、これこそまさに海のハリネズミ!かわいい!
とりあえず、Lサイズで注文しましたが、一定数の注文がないと製作してもらえないのでお前らもLサイズで注文するとよいですよ(ジャイアンっツラで迫る)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/12/754/
主人公組のアレンジに対する不満は飲み込めるけれど、ここから推測されるノロイさまのデザインについて考えると少なくない不安がよぎる。
どうか今度も悪のカリスマとして強く恐ろしくありますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061001001026.html
>1830年代に創業した米有名銃器メーカーのコルト・ディフェンスが来週にも
>破綻する可能性があると報じた。銃市場の低迷や商品開発の失敗で拳銃などの
>売り上げが大幅に減少し、資金繰りが悪化したという。
げげー、あのコルト社がこんなことに!?
……まあ、コルトさんの倒産は初めてじゃないから。きっとまた復活してくれる……。(150年ぶり2回目)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://gigazine.net/news/20150608-colosseum-animal-gladiator-fight/
すげぇ!奴隷がグルグル回すやつだ!ほんとに使ってたんだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名作サバイバル小説『火星の人』の映画トレイラーが公開されましたよ!あのシーンやこのシーンが再現されてる!
この動画や先日公開されたプロモーションビデオを見る限り、ただのシリアスなリアル火星サバイバル映画ではなく、より重要な要素であるマーク・ワトニー分に配慮して製作しているように見えるのでたいへん期待が高まりますね。
……これは「見て見て! おっぱい!」をも期待できるのではあるまいか!
https://t.co/XXf7teKjIC ARES Live : アレス3のワトニー飛行士によるクルー紹介ビデオ、、、、という形の「火星の人」のプロモーション。さっそくカブスネタを入れてきたり、これはかなり原作に忠実なつくりでやってくれるのでは、という期待が膨らむ。
— こんぱすろーず (@flowerclass) 2015, 6月 8
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・ジョン・ウィリアムズ『パリ陥落 ダンケルクへの敗走』
第二次世界大戦初期、フォニーウォー(まやかし戦争) と呼ばれる停滞期間の後、1940年5月10日にヒトラー率いるドイツ軍が西部方面への進撃を開始してから、同年6月25日に全戦域での戦闘中止命令が出されフランスが敗北するまでの45日の戦場とフランス指導者たちの動きを追う。
……そりゃあフランス勝てないわ。
うん、わたしフランス軍は負けたとはいえもうちょっと道理の立つ負け方をしたんだと思ってましたよ。まさかここまで自滅的だったとは。
そりゃあここまでグダグダではマンシュタイン計画にも機甲部隊の集中運用にも対応できないよ。
『バンセンヌの総司令部が有名無実であったことを、最も端的にものがたっているのは、そこに、無電通信の設備がなかったことである。連合軍総司令官兼フランス軍総司令官ガムラン将軍は、指揮下の司令官と無電連絡することさえできなかったのである。』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・内藤泰弘、秋田禎信『血界戦線 オンリー・ア・ペイパームーン』
『血界戦線』小説版。レオとザップの前に現れた「ザップの娘」をめぐる騒動の顛末。
なんだ、これ……完璧じゃね?番外編というよりは文字で描かれた本編第X話。完璧に『血界戦線』で、完璧に秋田禎信。
文句なしに『血界戦線』の、ライブラの日常の1ページであり、秋田禎信の新作小説でありました。
「いや、祈るよ。それでも僕ら、奇跡を祈るんだ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.cinra.net/news/20150602-caiguoqiang
[週間ニュースランキング]木曜分を更新。1位は「蔡國強の大規模個展に日本初公開作」 http://t.co/7cBNtKS0qS pic.twitter.com/p8drtGIBgc
— CINRA.NET (@CINRANET) 2015, 6月 4
赤カブトを倒すために全国から集結した犬戦士のみなさんですね?(だから狼だよ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68323884
マイナー、メジャーは関係なし!
古今東西あらゆるSF小説・映画に登場する
宇宙人・宇宙怪物を多数網羅!
超ヘビー級の伝説の図鑑が、満を持して復刊!
おお、これはうれしい!買うぞ!読むぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.bbc.com/news/uk-england-oxfordshire-33004531?ocid=JP_NewsTW
チャーチル英元首相が入院中に病室のベッドで噛んだ葉巻が、10月15日に英国でオークションにかけられることに。約1000ポンドで落札される予想です(英語記事) http://t.co/llXIMahKDD https://t.co/1GB7shRH32
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2015, 6月 4
……うん、この手のニュースを聞くたびに思うんだけど、よくそんなものを保存してたな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://news.2chblog.jp/archives/51841712.html
>アインシュタインの方程式を代替する式を発見した
>この代替式によって量子重力を上手く説明できるようになる
……だが、それを記すには余命が足りない。なんとも、こんなところまでドラマチックにやらなくてもよかったのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52193177.html
ノルウェー人って全ての成人男子がヴァイキング髭を生やしてるんじゃないのー?(大偏見)
しかし、このイラスト欄は色々と罪が多そうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17236.html
……これはこれで劇場で見てみたいような。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
https://www.texastribune.org/2015/05/29/open-carry-bill-heads-gov-greg-abbott/
テキサス州議会の上下院を、銃の「オープンキャリー(銃器を人目につくように携行できる)法案」が通過し、あとは州知事の署名を待つだけになったというニュース。
さすがはテキサス、21世紀の世の中に西部劇の世界が復活だ。これだから修正第二条が大好きな人たちは……。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000001-jct-soci
まともに保管できないんだからやめとけ。
陸奥がどうなったか知らないのかよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント