昨日のTwitterログ
@psytou @konkon392 7&i通販なら送料0のコンビニ受け取りも可能です(しれっ)
posted at 17:36:59
@konkon392 よきにつけ悪しきにつけ「アメリカの魂」みたいなガンメーカーですから、露中への身売りは声の大きいファンが許さないでしょうね。
posted at 17:24:03
RT @hatori_niwatori: ほんと笑った。愛が伝わってくる良記事 ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%A8…
posted at 17:05:26
RT @candylight308: 数十年も昔の中学生時、カップ麺での3分はお湯を注ぎ始めてからか、注ぎ終わってからか、からかい半分で東洋水産に電話をかけた。前記の内容を問うと、「標準大気圧下を想定してのご質問ですか?」と質問され、何故か動揺して電話を切った。 それ以来、この会社の言うことは無条件に信用してる。
posted at 16:56:15
RT @zanburonzo: 古代生物で一番かっこよくてロマンがあるのはどう考えても aqua2ch.net/archives/44338… @aquacatalystさんから >自分は三葉虫オススメ、種類も多いし、、
posted at 15:28:29
RT @shioaji_: 高校卒業したとたん待ってましたとばかりに18禁同人誌を作りはじめた私なのだが「処女が描いたエロ漫画はやっぱり『あっこの作者エッチしたことない人だ』ってバレるのか?」という疑問が湧いたわけですよ。フォロワさんとの2時間に及ぶ会議の末出した結論は「腐女子にホモセックス経験者はいない」
posted at 14:30:42
RT @nekonoizumi: まあ、過疎化・高齢化もあいまって、こういう例は増えていくだろうし、資料保存はいかにしていくかは、そこら中で問題になっていくだろうけどなあ……。
posted at 14:23:13
RT @nekonoizumi: これ読んでたら、さっきの記事以上にひどい状況なのがわかった。 「十和田市立新渡戸記念館休館の経緯と現状ならびに諸問題について」 www.towada.or.jp/nitobe/pdf/kyu…
posted at 14:23:08
RT @nekonoizumi: 十和田市もものすごいこと言うな。 「所蔵資料のほとんどが新渡戸家からの寄託資料」 「「新渡戸家所有の資料を市に寄贈すれば、何らかの保存処置を講ずるが、寄贈しなければ保存することはできない」と通告」 「市の所有物でないものは段ボール箱にでも入れて床に置いておけばよいと通告」
posted at 14:23:03
RT @egamiday: これはひどい「市の所有物でないものは段ボール箱にでも入れて床に置いておけばよい」「市を批判する内容・・・市の予算で印刷発行することはできない」 / “十和田市立新渡戸記念館、市の突然の廃館方針に波紋 文化財の保存に懸念…” htn.to/77rraW #資料保存
posted at 14:22:59
ああ、ついに……。 > コルトが破産法申請へ=老舗銃器メーカー―米紙(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-…
posted at 14:18:36
RT @CCCP1917: 「首相、次期戦闘機の件ですが」 「A4にまとめて」 「ハッ」 #意味が分かると怖い話
posted at 11:07:23
RT @futaba_AFB: 全然関係ないですがこのF-104かなりキテますね... pic.twitter.com/gA0n274cp0
posted at 01:30:29
Johnny-Tは淡く光る足を持つ27歳の男の神獣師。契約獣は魔女リリス。王族貴族などの金持ちから金品を盗み、貧しい人に与える「怪盗」です。 shindanmaker.com/542006 暗い夜道はピカピカのお前の足が~♪ ……そんな足で本当に大丈夫なのか「怪盗」!?
posted at 00:35:31
@takastarwolf ちょっと待って、ドンだけ腕が長いのよ海賊王!
posted at 00:26:37
@zorotto_BJ こやつ、うまいことを言いおったー!?
posted at 00:24:38
ひさしぶりにチェック。フムン、そろそろ真面目に穴埋めを始めてもいいかな。 艦娘所有一覧を作成しました(所有率85%):tinyurl.com/papkvkr
posted at 00:24:00
二次大戦の頃のイタリアの戦闘機みたいに穴から手を出して体感で機体速度を計測するのかと思った。 RT
posted at 00:21:03
RT @B16703_maimero: 6/6 丘珠② 機体から手が出てる! このSAAB340には、操縦室から手が出せるように魔法?の穴がありまして、そこからグランドスタッフの方が搭乗人数や重さなどの書かれた紙をパイロットに渡す姿を見られます。 なかなかの面白さでした! pic.twitter.com/KSlzy2Snk0
posted at 00:19:54
RT @coyo54: 長女の時もそうだったが、カタカナを練習中の息子に、サーティーワンアイスクリームのメニュー一覧を渡して「どのアイスが欲しいか、3つ書いてね。どれか1つおみやげに買ってくるよ」と言うと、本当、一所懸命にカタカナを練習する。
posted at 00:09:32
| 固定リンク
コメント