« 昨日のTwitterログ | トップページ | 今日の映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』&『手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!』『ジュラシック・ワールド』 »

2015/08/22

昨日のTwitterログ

RT @Hiropon_Land: 知らないと難しいなぁ、これ。 この中に1つだけ木星の衛星「エウロパ」がある、それ以外は全部「フライパンの底」…見分けがつく? labaq.com/archives/51855… @lbqcomさんから
posted at 23:34:39


RT @frescano: シャアが逆シャアで何故あんな拙速な革命をのぞんだのか…おそらく老いを感じた焦りから手っ取り早く人類粛清に走ったのではないか? ダカールの日あれほど希望に満ちていたのはカミーユという最大の理解者にして後継者を得たからで、その喪失が逆シャアのバックボーン。女に振られたからとか関係ない
posted at 22:59:51


Johnny-Tを国に例えると 軍隊 S 超一流 経済 A 一流 自然 B 二流 外交 D 底辺 科学 B 二流 治安 D 底辺 領土 S 超一流 資源 C 三流 美容 A 一流 教育 C 三流 shindanmaker.com/475936 最後期の銀河帝国@スターウォーズだ
posted at 22:19:10


@zorotto_BJ 近くに書店も模型屋もなかったから本もプラモも文房具屋で買うしかなかった思い出……。
posted at 22:18:06


@zorotto_BJ 一般には知られていない極秘開発された超高性能機です(しれっとした顔)
posted at 22:08:25


@zorotto_BJ フハハ、懐かしかろう!ぼくもたいへんお世話になったおもちゃです。飛行機のシャークマウスはこれで好きになった。
posted at 22:04:38


@clear_aether 店にあったラインナップはこれの他に定番の零戦&ムスタング、スピットファイヤ、それにウォーホークとヘルキャット、パワーバランスはかなり連合軍よりですな。
posted at 22:02:09


@clear_aether ……他の購入物をカゴに入れてからレジに行った。 pic.twitter.com/e8tICpXy1q
posted at 21:52:16



スーパーに寄ったら、なんだか懐かしいブツが入荷してた。 つい前の号のサンデーの『だがしかし』のネタでノスタルジーにひたったばかりだよ?ぼくが鋼鉄の自制心を持つ男でなければ速攻でレジに持って行ってましたね。 pic.twitter.com/KWPGx7KzJ6
posted at 21:50:59



RT @misogram: 「GATE」を見て中世レベルの文明が科学兵器に蹂躙されることにムカッときた人は「ハイ・クルセイド」を見るといいよ。十字軍の騎士たちが13世紀のヨーロッパに攻めてきた宇宙人を勝手にイスラム教徒と勘違いして蛮族の馬鹿力でひどい目にあわす映画。製作は納得のローランド・エメやんだ
posted at 21:00:15


RT @yousaikoubou: 【コスプレ】 上級騎士 装備一式 作ってみた 【ダークソウル2】 (11:40) nico.ms/sm26866881 #sm26866881 楽しそうだな 友達になりたいわー
posted at 19:22:15


RT @tokeneko: .@tokeneko 当時本邦で出たばかりのファンタジーTRPG『ローズ・トゥ・ロード』のキャンペーンをしていたとき、プレイヤーみんなが共有していた「騎士や戦士」の姿は、間違いなく『ダンバイン』のそれでありました。 (ちなみに、山賊やごろつきのビジュアルは『北斗の拳』でした)
posted at 18:11:18


RT @tokeneko: RT:それまでも小説や漫画、海外映画などでファンタジーはありましたが剣をもつ「騎士」がおり「妖精」が飛ぶ「王国」が、動く映像で描かれ、アニメで広く放映されたという意味で『聖戦士ダンバイン』の影響は大きかったと思います。
posted at 18:11:15


RT @soratobu_uma: 「日本でダンバイン(1983)より早かったあの手のファンタジー世界」を探してるけど本当に少ない。ドラクエはおろかウィザードリィもウルティマも日本版はもっと後だし、D&Dさえ翻訳されてない。もうコナンとか指輪物語とか文学や映画を持ち出すほかないレベルなのか。すげえなダンバイン。
posted at 18:11:12


RT @Jiraygyo: @osaka_seventeen 上官が「卵料理は一千種もある!」と豪語したせいで、毎日違ったメニューを考えねばならない烹炊課の人たち。
posted at 17:56:19


RT @japon09: 佐野騒動で一番よくないのは「子どもとかから公募でいいでしょ」ってやつで、ツイッター大喜利してるくらいならいいけど田辺みたいな著名人までそれに参加して大衆の論調も「無駄遣いするな」って話になってる 要はアイデアに出す金はないって意味で、これがスタンダードになると日本のデザインは死ぬ
posted at 13:25:34


RT @ikuyoan: 本物を前にそんなこと言える刹那さんマジパネェっす pic.twitter.com/W0UWamhuo1
posted at 13:24:40


RT @hom2yant_p: "「自然が人間にやさしい?何バカなこと言ってるんだ?何のために肝臓なんて馬鹿でかい臓器持ってると思ってるんだ?自然界に山とある有害物質を分解するためだろ。」とは某先生の弁。" tmblr.co/ZKeozq1sTCNdS
posted at 13:16:26


RT @yazuyazu: 答えるのが億劫な時用提督です。億劫な時にお使いください。 pic.twitter.com/XPeOa9Nt6m
posted at 12:51:17


RT @yamagiwa_j_bot: 30数年前に野生のゴリラに初めて遭遇した時から、「ゴリラは歌舞伎だ」と思ってきました。ゴリラのドラミングが歌舞伎の見得とそっくりだったからです。大相撲の仕切りや立会いともよく似ていて、オスと男のカッコよさを追求してきた結果、表現が似てしまったということなんだろうと思います。
posted at 12:48:04


「ミニ重機用の減速機込みの走行モーターを作ってるぜ!という会社等ご存知でしたら、情報頂きたく、、。 つおでに、余分なジェットエンジンお持ち方いたら譲っていただきたく」 > クラタスVSメガボット その2 - なんでも作るよ。 app.m-cocolog.jp/t/typecast/424…
posted at 12:45:06


RT @iwashi5656: @iwashi5656 RT&早速のご購入ありがとうございます! しばらくネットが使えなくなるため、その前に再浮上……。「ゲームはやってませんがこの本は面白かった! ゲームも買います!」「ゲーム同様とても楽しめました! 続きを待ってます!」と感想文のテンプレも用意しておこう。
posted at 11:37:10


RT @iwashi5656: 平グモちゃん ~転生記外伝総集編~ | 岩清水新一 iwashimizu.booth.pm/items/119147 #booth_pm BOOTHで公開しました! 送料込みで900円となります! 現在予約状態で1~2週間後に発送となるようです! よろしくお願いします!
posted at 11:37:07


RT @elska0813: . @elska0813 すみません、アイス1875個一気に全部描けなかったのでちまちま更新していきま~す。 先ずは121個目まで! 艦娘全員で積み上げていくよ~! pic.twitter.com/IEdLcgYKF0
posted at 09:19:09


RT @nekonoizumi: 大きな原因は、主に下層出身だった料理人は年に何回かの村の「祭り」の時に多様な食材、在地の様々な(特別な)食材に触れていたのが、エンクロージャーによる入会地の消滅などと、産業化による農閑期=「祭」の時期の消滅により、多様な食材と、それに触れる機会のどちらもの消滅が進行し、…
posted at 09:18:23


RT @nekonoizumi: 各地域で様々なソースや多様な香辛料を用いた料理があったりもしたけど、19世紀半ばには食材の在地性と多様性が急速に低下、「薄い塩味」の方に向かう。その象徴が「フィッシュ&チップス」。19世紀後半には前世紀より料理があらゆる点で単調になる。
posted at 09:18:19


RT @nekonoizumi: 小野塚知二「イギリス料理はなぜまずくなったか イギリス食文化衰退の社会経済史的研究」(佐藤清隆・中島俊克・安川隆司編『西洋史の新地平』刀水書房、2005年)という論文がある。これによると、それまでイギリスの各地方に多彩で個性的な料理があったのが、19世紀半ばに急速に失われた、と。
posted at 09:18:14


RT @aoimanabu: コミケが上手く行ってるのは 「貴様とは敵同士だが、今回だけは共闘してやる・・・我々も地球が壊されては困るのでな!」 理論で上手く行ってるだけだから
posted at 08:22:28


RT @ringotei: コミケがオタクをむちゃくちゃうまく操ってイベントを成立させてることは間違いないんだけどそれを以ってオタクはマナーが良いとか思うのはお門違いなんだよなぁ
posted at 08:22:26


RT @OPERATORCHAN: やる気がない時のプラモって本当にこんな感じだな pic.twitter.com/tSdbrN7vJk
posted at 07:17:12


|

« 昨日のTwitterログ | トップページ | 今日の映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』&『手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!』『ジュラシック・ワールド』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日のTwitterログ:

« 昨日のTwitterログ | トップページ | 今日の映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』&『手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!』『ジュラシック・ワールド』 »