« 「チェシャ猫」と名付けられた銀河群、その大部分はダークマター | トップページ | 民家の壁に張り付く巨大トカゲ »

2015/12/05

1066年から2014年まで。英国軍兵士装備品の歴史

http://www.zaeega.com/archives/55425749.html

 兵士はその手に何を持って戦場へ行くのか。
 1000年の間に装備の形状や能力は大きく変わったけれど、それでも変わらないものがあったりして興味深い。特にスプーン。

|

« 「チェシャ猫」と名付けられた銀河群、その大部分はダークマター | トップページ | 民家の壁に張り付く巨大トカゲ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1066年から2014年まで。英国軍兵士装備品の歴史:

« 「チェシャ猫」と名付けられた銀河群、その大部分はダークマター | トップページ | 民家の壁に張り付く巨大トカゲ »