名探偵ピカチュウ
俺ちゃん割と本気でポケモン知識全然ないけど『名探偵ピカチュウ』見ました。
クリーチャーがインフラに関わるレベルで身近な世界の家族たちの物語。ポケモンさっぱりわからないけど作中での解説と解説の必要のないアクションで十分に楽しめました。世界をわかってるとさらに楽しめたんだろうね。
……悲しみの沼の大亀モーラだ!(歓声)
俺ちゃん割と本気でポケモン知識全然ないけど『名探偵ピカチュウ』見ました。
クリーチャーがインフラに関わるレベルで身近な世界の家族たちの物語。ポケモンさっぱりわからないけど作中での解説と解説の必要のないアクションで十分に楽しめました。世界をわかってるとさらに楽しめたんだろうね。
……悲しみの沼の大亀モーラだ!(歓声)
SF火消しアニメという以外ノーチェックで観に行ったので事前に想像してたのとはだいぶ違ってたけど勢いのあるいいアニメでした。物語は完結してしまったけれど、魅力的なメカとかキャラとかが勿体無いので映画のちょっと前の話とかTVシリーズ13話なり26話なりで観たいね!
昨日のツィッターで「声優・堺雅人がすごい」みたいな話が流れてて、それを見たタイミング的にキングコングのだれか主要人物を演じていたのかと思ってた。そうか、こっちだったか。これまで深井零のボソボソ声の印象が強かったけど、いい演技でした。
・陳舜臣『インド三国志』
狂信の弾圧者ムガル帝国の皇帝アウラングゼーブ
山岳の戦士集団のマラーター族を統一したデカン高原の風雲児シヴァージー
イギリスからの侵略の尖兵東インド会社
この三者を軸にインドのムガル帝国が東インド会社を尖兵とするイギリスに膝を屈するまでを描く。さまざまな勢力の信仰と理念と欲望が入り混じる戦争の物語。
……まあ、物語としてはまったくの未完なんだけどな。
潜水艦ものと特殊部隊ものを一本で楽しめる豪華なミリタリーアクション映画。緩急のバランスの良いエンターテイメント。
……ただ、ぼくは早い段階でこの映画、“あれ”っぽいと気がついて、そのような邪念を持って観てしまったので、一般的評価は分からぬ。ぼくは楽しかった。
あのね、『ハンターキラー』ね。エースコンバット5のプレイ中に通信で流れてくる地上部隊や海洋部隊のあれこれあるじゃない?まさにあれにカメラが寄った感じの映画。なのでぼくの脳がオートで色々補完してるので公平に映画を観れてない自信がある。
空中管制機オーカニエーバの歌が良かったよね(白目
ハンターキラーで潜航時に体幹の揺らがない艦長たち大好き pic.twitter.com/B6BzWd72la
— 大平はち (@ohhira8) 2019年5月6日
コメディ寄りかと思ったらかなりシリアスに寄ってて驚きました。ここぞというところをしっかりと決めてくれる、驚きに満ちた、ストレスからの解放が気持ちいい映画です。
正直、ラストのあれには腰を抜かしたし椅子からずり落ちた。ほかのお客が少なくて良かったよ。
それでなくても大作『アベンジャーズ』が被っている上に吹き替えの大不評が被ったのが不運すぎる『シャザム』ですが、ぼくの観た字幕版は大変良いものでした。聞いて驚け、セリフの「FATALITY」が字幕ではちゃんと「究極神拳」になってる!(俺TLで少なくとも3人くらいには響く重大な情報)
最近のコメント